京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up5
昨日:38
総数:338121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【新1年生】入学届受付期間:10/24〜11/5  就学時健康診断:11/14

2年生 図画工作科「新聞となかよし」

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作科の学習は,たくさんの新聞を使って遊びました。ドレスを作ったり,生き物になって耳やしっぽを作ったり,家を作ったり,友達とも協力しながら新聞紙を破いたり,丸めたり,くっつけたりしていました。
「テントができたよ!中で寝られるよ!」
「ネコになったよ!」
「ここはベット!」
と,話しながら楽しくつくっていました。どんどん想像が広がって,終わった時には,
「ああ楽しかった!」
という声が聞こえてきました。

園芸体験

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会による,園芸体験が行われました。
 花壇やプランターに,種をまいたり,球根を植えたり,苗を植えたりしました。
 園芸委員会の子どもたちが中心となり,まき方,植え方を優しく教えながら,楽しく体験をしました。

 花壇に植えた花が咲く頃,下京雅小学校の子どもたちは,新しい校舎に引っ越しをします。格致校舎,そして格致学区の皆さんへ「ありがとう」の気持ちも込め,育てていきます。

4年 学年ランチルーム給食

画像1画像2
 今日は,4年生全員で栄養教諭による,「よくかんで食べよう」の授業を受けました。昔の食事と現代の食事とでは,噛む回数や食事にかかる時間が大きく異なることに,子どもたちはとても驚いているようでした。
 よく噛むことの体への効果を頭文字をとった「ひみこのはがいい」という言葉が出てくると「それ,知ってる!」と声をあげる子もたくさんいたのですが,一つ一つの意味を問われると,「【ひ】は肥満防止やろ?でも【み】とか【こ】は知らんな。」とたちまち声が小さくなってしまいました。
 学習の後は,学年みんなでランチルームで給食を食べました。つい先ほど学習したことを意識して,「いつもより5回多く噛む」と言いながら,みんなでおいしく楽しく給食をいただきました。

3組 お仕事探検隊

画像1
 仕事を調べる学習で,今日は3組の5人が警ら隊の方にインタビューをしました。「ここではどんなことをしていますか」「パトカーでサイレンを鳴らすのは何のためですか」など,あらかじめ考えていた質問をして,答えを熱心に聞いていました。
 パトカーの中を見せてもらい,110通報があった場所が分かる地図が車の中にあることがわかり,「すごいなあ」と感心していました。不思議に思ったことを次々に質問し,探究する姿が見られました。
 教えてもらったことを高学年児童がメモをして,学校に帰ってから聞いてきたことを話し合い,とても熱心にお仕事カードを書いていました。

☆1年・楊梅幼稚園のお友達に返事を書いたよ!☆

 先日,来年度から同じ敷地内でいっしょに活動する楊梅幼稚園のお友達から,「いっしょに遠足に行きませんか?」というお誘いのお手紙をもらいました。今日は,その返事を書きました。子どもたちは,
 「いっしょに遠足に行こうね。」
 「いっしょにお弁当を食べようね。」
 「いっしょに遊ぼうね。」
と,ニヤニヤ・にこにこしながら,心を込めて書いていました。

 「あいているところに絵を描いてもいい?」
 「色もぬりたいな。」
 「折り紙でプレゼントを作ろう。」
と,幼稚園のお友達のことを考えて,たくさんのアイデアを出していました。一生懸命かいたお手紙,幼稚園のお友達は喜んでくれるかなぁ。
画像1画像2

4年 みやび学習「やさしさいっぱい!?みやびのまち」

 先日「介護老人施設じゅんぷう」に自分たちの調査した結果を発表に行ったので,ひと段落した学習について振り返りを行いました。
 ポスターを作った時のこと,発表した時のこと,やさしさについてなどの視点で話し合いをしました。今回学習したことをこれからも忘れずに,やさしさを広げていってほしいなと思っています。
画像1画像2画像3

3組 お仕事探検隊

画像1
 3組で仕事について調べる学習に取り組んでいます。今日は,4人がケーキ屋さんの仕事をしている方にインタビューに行きました。「どうやってケーキを作りますか」「機械は使いますか」「どんな気持ちでケーキを作っていますか」など,自分たちが考えたことを質問することができました。ケーキを作るところも見せていただき,たちまちきれいにできる様子に「まほうみたい!」と感動しながら見ていました。

京都探究ポスターセッション2019

 京都探究ポスターセッション2019に4年生の児童が2名参加しました。総合的な学習の時間に学習した中で考えた「やさしさ」とは何だろう?というテーマでの発表でした。
 発表者として積極的に発表し,質問を受けたことに対して自分の言葉で自分の考えを堂々と話す姿はとても輝いていました。聞き手としても,他の学校の発表に熱心に耳を傾ける姿が見られました。大変貴重な経験となったと思います。
 1月には,コミュニティーフェスティバルがあります。この経験を活かして,学年を引っ張って行ってほしいと思います。
画像1
画像2

☆1年・楊梅幼稚園のお友達からお手紙が届いたよ!☆

 1年生は,来年度から同じ敷地内で学習する楊梅幼稚園の友達と仲良しになるために,いろいろな交流をしています。ハーモニーフェスティバルをいっしょにしたり,スポーツフェスティバルで一緒におどる全校ダンスを教えたり,テレビ会議をしたり…

 先日,楊梅幼稚園の友達から手紙が届きました。子どもたちは,
「えー!やった〜!」
と,手紙が届いたことに大喜び。そして,そこには,
「いっしょに遠足に行きませんか?」
とお誘いが書かれていました。子どもたちは,
「えー!いっしょにいきたーい!」
とさらにテンションが上がって大喜び。ちょうど生活科の学習で,秋を見つけに行こうと思っていたので,いっしょに行くことにしました。

 幼稚園の友達といっしょに秋を見つけたり,遊んだり,お弁当を食べたり,いろんなことができそうで,子どもたちはワクワクしています。
画像1

今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・あげたま煮・ごま酢煮」でした。「あげたま煮だ」とわくわくした様子で,「今日もおかわりしたよ」「好きな献立だった」と味わって楽しく食べていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp