京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:79
総数:329984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

修学旅行 2

画像1画像2
 名古屋港水族館に到着しています。イルカショーでは,ジャンプをしたり、回転したりするイルカたちに「わあー」「すごい」と言ったり、自然に拍手をしたりする姿が見られました。この後,お弁当をいただき,名古屋港水族館での活動を楽しみます。

修学旅行 1

画像1画像2画像3
 出発式を終えた6年生は,バスに乗って無事出発しました。
早朝よりお弁当の準備,お見送りをしていただきましたこと,感謝しております。

1年 図画工作「チョキチョキかざり」

 紙を折ったり重ねたりして,はさみでチョキチョキすると,いろいろな形の飾りができあがりました。できあがったもので教室の飾りつけをしました。今,教室はとてもにぎやかではなやかです。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作 「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
 4年生では,絵の具でいろいろなかき方を試し,つくった紙を使って絵に表す活動をしています。今日は,ローラーやスタンプなど様々な方法で表した模様を,どのような方法でつくったのかをグループで伝え合いました。
 「この線はどうやってつくったの?」「この模様とこの模様って似てるよね!」「ほんまや!」など,友達同士で質問したり共感したりする姿も見られました。今後は,できた模様を組み合わせて,絵に表します。どんな作品ができるか楽しみですね!

4年 「みさきの家」宿泊学習に向けて

画像1
 大型連休が終わり,4年生では,今月末のみさきの家長期宿泊学習に向けての取り組みが本格的に始まりました。今日は,みんなが楽しみにしていた班のメンバーの発表の後,リーダーが中心となって話し合いを行い,それぞれの係を決めました。
 また,思い出に残る楽しい宿泊学習にするために必要なこと・頑張ることをみんなで話し合いました。5分前行動や荷物の整理整頓を心掛けること,周りのみんなのことを考えて動くことなど,素敵な意見がたくさん出ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp