![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:89 総数:357074 |
3.4年 クラブ活動紹介
4年生の国語科「クラブ活動リーフレットを作ろう」で作ったリーフレットを来年度からクラブ活動に参加する3年生に紹介をしに行きました。4年生はリーフレットをもとに自分のクラブを紹介したり,質問に答えたりしました。3年生は,クラブについていろいろ教えてもらい,来年度のイメージを広げているようでした。
![]() ![]() ![]() 4年 図画工作「見つけてクリエーター」
4年生「見つけてクリエーター」では,板を切って組み合わせてできる形から,自分の表したいことを見付け,彫り,刷りながら,イメージを形にしていく学習です。
今回は,初めて「のこぎり」を使って,板を切りました。「のこぎりをひく時に力を入れるんやで。」「切れているよぉ。」と友達とふれあいながら,安全に気を付けてのこぎりを使うことができました。 また,切った板の形から,組み合わせを考えてどんな形に見えるか,色々と並べ方を変えながらイメージを広げました。 ![]() ![]() ![]() 第26回 下京区小学校対抗ドッジボール大会
11月23日(土)に下京区小学校対抗ドッジボール大会に参加しました。
今回は2チームが出場し,それぞれ2試合ずつ試合を楽しみました。 3年生から6年生つくられた異学年のチームでしたが,相手の速いボールを上手くよけたり,しっかりねらって相手に当てたりしながら,それぞれが大健闘の試合となりました。 お世話になりました,少年補導のみなさま,ありがとうございました。 ぜひ,来年も参加してくださいねっ。 ![]() ![]() ![]() 6年 図画工作「12年後のわたし」
6年生の図画工作「12年後のわたし」では,将来の自分を想像して立体に表す学習をしています。どんなポーズ(動き)や色,形にしたら,表したい場面や職業の様子が伝わるか,探究しながら表しています。
「将来は,○○したいねんなぁ。」「○○さんが,その職業に就いてたらかっこいいよなぁ。」と友達とふれあいながら,イメージを広げている姿が印象的でした。 ![]() ![]() 4・5年 フレンドタイム![]() 最初は,お互いにつられてしまう場面もありましたが,最後は素敵な歌声をひびかせていました。この曲は,ヒューマンフェスティバルで全校合唱します。 5年 私と仕事〜商店街編〜![]() ![]() 今回のインタビューをもとに,「お店の魅力を伝えるポスター」を作成します。どのようなポスターになるのか今から楽しみです。 5年 私と仕事〜商店街編〜![]() ![]() 今日は実際にお店訪問をして,たくさんの質問に答えていただいたり,実際に仕事の体験をさせていただきました。多くの発見があったようで,いきいきと活動する子どもたちは輝いていました。 今日の給食
今日の献立は「ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこ」でした。「豚肉ととうふがおいしかった」「ごはんとおかずを一緒に食べたらおいしかった」と味わって食べていました。おかわりをする姿もあり,しっかり食べていました。
![]() ![]() 3組 さつまいもの収穫![]() ![]() 3組 テレビ会議をしたよ![]() テレビの画面を通して幼稚園の園長先生にインタビューし,答えてもらって「よくわかった」「ドキドキしたけど,聞きたいことが聞けた」と,誇らしそうな子どもの様子が見られました。 |
|