|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:660962 | 
| 土曜学習 算数検定  今年度最終回は,来年1月18日(土)です。 算数が得意な人もあまり得意じゃない人も自分の力だめしに受けてみませんか? 【お詫び】 11月15日(金)に配付しました「漢字検定のご案内」は「算数検定のご案内」の誤りでした。今年度最終回の漢字検定は,来年2月8日(土)の実施です。11月18日(月)に訂正版を配付しますので,「算数検定」の申し込みは,訂正版にてお願いします。 なお,「漢字検定のご案内」は,12月に改めて配付させていただきます。混乱を招くような案内ミスをしてしまい申し訳ございません。どうぞお間違えのないようにお申し込みください。よろしくお願いします。 11月15日(金) 理科 4年  理科室でのきまり,実験中のきまりを守って学習を進めていきます。 2年生 のほほんクラブ読み聞かせ   1年生 リース作りをしたよ
 今日は春から育ててきたアサガオのつるを使って作ったリースに飾り付けをしていきました。モールやリボンなど様々な飾りをつけていき,自分だけの素敵なリースが完成しました。しばらくは教室や廊下に飾り,12月頃にお家に持ち帰る予定です。是非お楽しみに。   1組 11月の掲示
 昼間と朝晩との気温差が大きくなり,野山の木々が色づいてきました。「秋深し・・・」の俳句作りをし,もみじやイチョウに書いて掲示しました。  2年生 「おもちゃフェスティバル」に向けて!   読書の秋   合言葉は イカのおすし
 今日は,北警察署のご協力のもと,不審者が敷地内に侵入した設定で,防犯避難訓練を実施しました。 前触れもなくキョロキョロと周りをうかがいながら,校舎に侵入する男性が…。声をかけると「3年生の校舎はどこ?娘に用があるんやけど」と保護者をよそおって来られました。対応していても話が噛み合わず…ついにはナイフを出されました。警察の方の自然な演技に困惑しましたが,こちらも校舎内に侵入させてはならないと必死になりました。 不審者を確保し,安全を確認した後,校長先生と北署の方から体育館で話をうかがいました。 イカない のらない おおごえをだす すぐにげる しらせる 「イカのおすし」について再確認しました。北署のみなさん どうもありがとうございました。 11月になり,ずいぶん日没がはやくなりました。放課後の安全な過ごし方について家庭でも話題にあげていただけるとありがたいです。    生きチャレ 環境整備
 今日もいい天気でした。伸びに伸びた畑の草木を中学生に一掃してもらいました。さすが中学生です。うっそうとしていた草原がみるみる刈りとられ,畑が姿を現しました。幼稚園のプールの周りもスッキリしました。中学生のみなさんありがとう♪生きチャレも明日が最終日になります。中学生たちもあと一日となると名残惜しそうにしていました。明日もよろしくお願いします☆    教職員による読み聞かせ
 どんぐり読書週間真っ最中!今朝は,子どもたちのお楽しみ企画 教職員による読み聞かせがありました。子どもたちは当日までどの教職員が何の本を読んでくださるのか知りません。教職員も子どもたちの反応にドキドキしながら教室へ。みんな楽しんでくれたかな?    | 
 | |||||||||||||