京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up5
昨日:62
総数:659475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月19日(水)令和8年度入学児童対象の就学時健康診断を14時より順次実施いたします。該当のお子様がおられる保護者の皆様は、ご予定の程よろしくお願いいたします。

お知らせ

 今年度初めての授業参観・懇談会です。よろしくお願いします。13時〜14時に,職員室前にて体操服販売があります。
画像1

全国学力・学習状況調査 6年

画像1
 全国学力・学習状況調査を実施しました。その名の通り,日本全国の6年生が同じ問題に取り組みます。今年度から,国語・算数それぞれ45分間になりました。5年生までに身につけた知識・技能とそれらを活用して課題を解決するような問題が出題されました。いつものテストとは違った雰囲気に,少し緊張気味な子どもたちでしたが,終わってみると…「けっこう簡単でした♪」と余裕の表情でした。さすがです☆
 明日の新聞やニュースなどにも取り上げられるかと思いますので,ご家庭でも話題にあげていただき,ぜひ問題にもチャレンジしてみてください!結果は秋ごろに返却されますので,楽しみにお待ちください。6年生のみなさん,お疲れ様でした。
画像2

1組 校歌の練習(3番)

画像1
画像2
 これまで練習していなかった校歌3番を歌えるようになるために、毎朝歌っています。1学期の終業式では,大きな声で歌えることを目標に,練習に励んでいます。

初めての給食

画像1
画像2
画像3
 少しずつ学校に慣れてきた1年生。今日は,初めての給食です。昨日練習したエプロンに着替え,当番活動も一生懸命しました。ドキドキわくわくしながら食べた給食は・・・「おいしい!!」とにっこり笑顔の1年生でした。来週からも給食が楽しみです♪♪

11日(木) 学活 4年

画像1画像2
 新学期が始まりました。
 一時間目の学活は,学年集会をしました。楽しく遊ぶためには,正しく遊ぶことや学習道具の正しい使い方など学校のきまりについて確認しました。
 学年集会の後は,学年全員でドッジボールをおこない,新しい転入生との親交も深められました。

9日(火)学年集会を行いました【5年】

画像1画像2
 学年集会を行いました。学年目標について知ったり,どんな5年生になりたいかについて考えたりしました。学年目標は3つの「そうぞうりょく」です。

9日(火)第一回道徳をしたよ【5年】

画像1画像2
 「のび太から学ぼう」のお話で,「よりよく生きる」ことについて考えました。道徳は1年間で35時間行います。深く考えたり,友だちの考えを聞いたりして様々考えられる時間にしましょう。

1組 学級目標の掲示物を作ろう

 みんなの意見を取り入れて決めた1組の学級目標を教室に掲示するため,切り紙を貼って作りました。
 子ども達はとても集中し,両面テープをはがしては黒い太字の上に貼っていきました。
 1文字ずつ完成した文字を並べて・・・目標ができました!!
画像1
画像2

ドッキドキドン1年生

画像1
 入学式と同じように今日も春らしい気持ちのいい1日でした。朝から教室が分からずに迷っている1年生といっしょに教室へ向かいました。すごく不安そうでしたが,靴箱にある自分の名前を見て笑顔がこぼれたのがとても印象的でした。幼稚園や保育園とはまた違った環境に,1年生はドキドキしているのですね。できるようになったこと,やろうとがんばったことをいっぱいほめてもらうことで,子どもたちはぐんぐん自信をつけていくのだと思います。そんな目で子どもたちを見守っていきたいですね。
 1年生は,参観日の前日までコースごとに集団下校します。笑顔で手をふる1年生。今日は1日どうだったかな?お家でも話を聞いてやっていただけるとありがたいです。

ピカピカの1年生☆

 87名の1年生を迎え,入学式が行われました。ちょっぴり緊張した面もちの子どもたちでしたが,写真撮影にはニッコリ笑顔を見せてくれました♪
 大切な子どもたちを6年間お預かりします。「確かな学力・豊かな心・健やかな体」を育むために,教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
 お子たちのご入学おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 (祝)文化の日 自主防災訓練
11/4 振替休日
11/5 どんぐり読書週間(〜15日) 生きチャレ(〜8日) 歯科検診6年
11/7 教職員読み聞かせ 歯科検診4年 静岡葵小との交流6年
11/8 防犯避難訓練 フッ化物洗口 歯科検診3年
11/9 上賀茂幼稚園バザー 交通安全協会自転車教室 部活動探検隊(加茂中)
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp