京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up2
昨日:62
総数:659472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月19日(水)令和8年度入学児童対象の就学時健康診断を14時より順次実施いたします。該当のお子様がおられる保護者の皆様は、ご予定の程よろしくお願いいたします。

休日参観 1年生

画像1画像2
 1年生は警察本部の方々に,防犯教室を行っていただきました。華麗なけんちゃんの腹話術からスタートし,「いかのおすし」などの安全の合言葉についてお話しいただきました。

休日参観 1組

画像1画像2
 1組は2つのクラスに分かれて学習していました。個別の課題に取り組んだり,言葉の勉強をしたりしていました。

2年生 交通安全教室

画像1画像2
休日参観日の3時間目,体育館で交通安全教室を実施しました。警察の方に来ていただき,実際に自転車を使ったり,動画を見せていただいたりしながら,正しい自転車の乗り方を教えていただきました。ようやく乗れるようになった子どもも多く,事故にあわないよう本当に注意してほしいと思います。

2年生 くしゃ くしゃ ぎゅっ

画像1画像2画像3
図工では,新聞や紙をくしゃくしゃにして袋につめこみ,自分だけの友だちをつくりました。みんなリボンやひも,ゴム,カラーペンなどを用意して「何にしようかな。」とあれこれ考えながら工夫してつくっていました。

のほほんクラブ読みきかせ−2年生−

画像1
今朝「のほほんクラブ」の読み聞かせがありました。気楽なスタイルで聞いてもらおうと後ろに集まって読んでいただきました。みんな本が大好きです。静かにお話を聞いていました。ありがとうございました。

明日は休日参観です

画像1
 子どもたちは通常通りに登校し,1時間目から授業があります。参観は2・3時間目になります。休日参観授業一覧をご参照ください。休日ではございますが,たくさんのご来校をお待ちしています。
 なお,4時間目は避難訓練・引き渡し訓練です。スムーズな引き渡しにご協力いただきますようどうぞよろしくお願いします。

2年生 こうくたんけん 1回目

画像1画像2
後半は,大田神社と大田の小径へ。ちょっとした山があって,街が見渡せるのがよかったようです。さて次回のたんけんはどこに行こうかな??

2年生 こうくたんけん 1回目

画像1画像2
今日は校区探検の一日目でした。まずは明神川沿いに上賀茂神社へ。日差しは強かったですが,暑さはそれほどでもなく気持ちよく探検することができました。

1組 学級活動「みんなあそび」

画像1
 みんなで仲良く遊べる遊び・・・今週はハンカチ落としをすることになりました。
 ハンカチを持って走る子に対し,他の子は「次は僕が(私が)ハンカチを持って走りたいよ。」と熱い視線を送っていました。みんなが順番に走る役になり,満足そうでした。

しんぶんとなかよし

画像1画像2
図工では,新聞紙を使っていろいろなものを作りました。丸めたり,折ったり,切ったり,ちぎったり,広げたり,いろいろ試してみて遊びます。思い付きで自由に活動できることもあり,子どもたちはとても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 (祝)文化の日 自主防災訓練
11/4 振替休日
11/5 どんぐり読書週間(〜15日) 生きチャレ(〜8日) 歯科検診6年
11/7 教職員読み聞かせ 歯科検診4年 静岡葵小との交流6年
11/8 防犯避難訓練 フッ化物洗口 歯科検診3年
11/9 上賀茂幼稚園バザー 交通安全協会自転車教室 部活動探検隊(加茂中)
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp