![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:54 総数:357367 |
京都探究ポスターセッション2019
京都探究ポスターセッション2019に4年生の児童が2名参加しました。総合的な学習の時間に学習した中で考えた「やさしさ」とは何だろう?というテーマでの発表でした。
発表者として積極的に発表し,質問を受けたことに対して自分の言葉で自分の考えを堂々と話す姿はとても輝いていました。聞き手としても,他の学校の発表に熱心に耳を傾ける姿が見られました。大変貴重な経験となったと思います。 1月には,コミュニティーフェスティバルがあります。この経験を活かして,学年を引っ張って行ってほしいと思います。 ![]() ![]() ☆1年・楊梅幼稚園のお友達からお手紙が届いたよ!☆
1年生は,来年度から同じ敷地内で学習する楊梅幼稚園の友達と仲良しになるために,いろいろな交流をしています。ハーモニーフェスティバルをいっしょにしたり,スポーツフェスティバルで一緒におどる全校ダンスを教えたり,テレビ会議をしたり…
先日,楊梅幼稚園の友達から手紙が届きました。子どもたちは, 「えー!やった〜!」 と,手紙が届いたことに大喜び。そして,そこには, 「いっしょに遠足に行きませんか?」 とお誘いが書かれていました。子どもたちは, 「えー!いっしょにいきたーい!」 とさらにテンションが上がって大喜び。ちょうど生活科の学習で,秋を見つけに行こうと思っていたので,いっしょに行くことにしました。 幼稚園の友達といっしょに秋を見つけたり,遊んだり,お弁当を食べたり,いろんなことができそうで,子どもたちはワクワクしています。 ![]() 今日の給食
今日の献立は「ごはん・牛乳・あげたま煮・ごま酢煮」でした。「あげたま煮だ」とわくわくした様子で,「今日もおかわりしたよ」「好きな献立だった」と味わって楽しく食べていました。
![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナとキャベツのソテー・チーズ」でした。
子ども達は,パンとおかずを組み合わせて楽しんで食べました。「今日もおいしかった」「ポークビーンズが甘くておいしかった」としっかり味わって楽しく食べていました。 ![]() ![]() 5年 食育指導![]() ![]() 今回は「まごはやさしい」をテーマに,和食について学習しました。和食のすばらしさだけではなく,見た目や栄養バランスについても考えながら楽しく学習することができました。 4年 介護老人施設「じゅんぷう」訪問〜パート1〜
今日の3・4時間目の時間を使って,みやび学習「やさしさいっぱい!?みやびのまち」のポスター発表をしに,5つのグループが介護老人施設「じゅんぷう」へ行ってきました。子どもたちは,緊張しながらも,これまでに進めてきた学習のまとめを利用者の方にしっかりと発表することができました。
子どもたちの発表の後には,音楽で学習している「もみじ」の曲を,利用者の方々と一緒に歌いました。 明日は,残りの6グループが訪問する予定です。 ![]() ![]() 3組 合同遠足(動物園)![]() ![]() グループごとのウォークラリーでは,他の学校の友達と一緒にポイントを回り,協力して活動していました。 4年 みやび学習![]() ![]() 5年 たてわり遊び![]() ![]() ![]() いつもより少し緊張しながらも,優しく低学年に声をかける姿はとても素敵でした。最高学年に向けて,少しずつ成長してほしいと思います。 今日の給食
今日の献立は「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ひじき豆」でした。平天とこんにゃくの煮つけの平天が人気で,おかわりをしている姿がたくさん見られました。「平天大好き」「まだまだ食べられる」とおいしく給食をいただきました。
![]() ![]() |
|