京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:49
総数:357566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

体育「リレーあそび」

 スポーツフェスティバルを3日後に控え,やる気満々です!
 相談タイムでは,
「カーブのときには,スピードを少しゆっくりにしよう。」
「バトンを落とさないように,ぎゅっとにぎろう。」
と,勝つためにどうしたら良いのかチームで話し合っていました。
 
 入退,退場も,かっこよく決めています。
画像1
画像2
画像3

5・6年 フラッグ演技

画像1
 スポーツフェスティバルで取り組むフラッグ演技の通し練習を行いました。青空にフラッグがよく映え,とてもきれいでした。当日に向けて子どもたちの気持ちが高まっているように感じました。

1・2年 体育「リズムあそび」

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は,「えがおの花をさかせよう」と題してリズムあそびをしています。「パプリカ」「笑一笑(シャオイーシャオ)」の音楽に合わせて,楽しく踊っています。
 動きを覚え,グループで息を合わせて踊り,隊形移動もスムーズにできるようになってきました。
 毎回の学習の後には,どんなところが良かったか,さらに良い踊りにするにはどうしたらよいか,みんなで話し合っています。
 スポーツフェスティバルでも,みなさんに笑顔を届けられるようにがんばります!

1年 体育「リレーあそび」

画像1
画像2
 バトンパスとコーナーの走り方に気を付けてリレーあそびをしています。1位になるためにはどうしたらよいか,相談しながらがんばっています。スポーツフェスティバルでも,力いっぱい走ります。

3・4年 団体演技「気持ちを高めよう!」

画像1画像2
 体育の学習は,先週から,運動場でも取り組むようになっています。入場では「海」,途中の隊形移動では「四季」を表現する場面があります。子どもたちの自由な発想が表れていますので,お楽しみに。
 民謡・リズムダンスともに,振り付けは覚えられてきました。あとは,「気持ちを高めて,心をそろえて演技しよう!そして,楽しもう!」が目標です。

10月5日 通学路点検安心安全パレード

画像1画像2
 10月5日(土)に下京中学校成徳学舎でセレモニーが行われ,その後,京都府警察平安騎馬隊を先頭に,松原通を歩きました。参加した子どもたちは横断幕を持ち,笑顔で松原中学校前まで歩いていきました。
 新校舎移転に向け,下京警察署をはじめ,地域の皆さま方に支えていただいていることを改めて感じております。感謝申し上げます。

5年 「Can you 〜?」

画像1
 5年生の外国語の学習では,「Can you 〜?」を用いて,学校の教職員に質問をしました。
 一生懸命質問したり,聞いたりする姿はとても輝いていました。

5・6年 フラッグ演技

画像1画像2
 本日は,5・6年生合同のフラッグ演技の練習を行いました。全員の旗がそろったときはとても綺麗で,迫力があります。
 今日の練習で,全ての旗のふり方,動きを覚え,来週からは運動場で通し練習を行います。12日の当日が今から楽しみです。

3年 スポーツフェスティバルのことを伝えよう

画像1画像2
国語科「つたえよう,楽しい学校生活」の学習で,司会の進行に沿って話し合いを進める学習を進めてきました。その話し合いの目的として設定したのが,「1年生にスポーツフェスティバルのことを伝えよう」でした。初めてスポーツFを迎える1年生には,「どんなことを伝えたらいいかな。」「どうやって伝えたらいいかな。」などを話し合い,今日の発表会を迎えました。
1年生のふり返りには,「知らなかったことがわかってよかったです。」「3年生がわかりやすい言葉で教えてくれました。」などがあり,3年生も満面の笑みでした。

今日の給食

 今日の献立は「ごはん・牛乳・カレーあんかけごはん(具)・春巻」でした。春巻は,一つ一つ心をこめて手作りしています。そのことを知った子ども達は「すごくおいしい」「すごい」「もっとおいしいと感じるようになった」と,感謝の気持ちを持っておいしく給食をたべていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp