京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:60
総数:357739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5・6年 表現運動

 5年生6年生合同で「表現運動」の学習に取り組んでいます。
 本日は運動場に出て,技の立ち位置や,音楽に合わせて素早く移動することを意識して取り組みました。
 暑い中でしたが,仲間と声をかけながら,一生懸命に取り組む姿が素晴らしかったです。
画像1画像2

☆1年・生活科「おおきくなあれわたしのはな」・かわいいアサガオさん☆

 「かわいいアサガオさん,みーつけた!」
 子どもたちに言われて見てみると,とってもかわいいサイズのアサガオがさいていました。そして,アサガオとはちがう植物も育っていました。

 「種をまいてないのになんで?」
 子どもたちは悩んでいました。みんなで考えた結果,
 「種が落ちたんだ!種がどこかからとんできたんだ!」
という結論に至りました。すごい発見をしました。
画像1画像2

今日は和(なごみ)献立でした。

 今日の給食は和(なごみ)献立で,「ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・大根葉のごまいため・すまし汁・しば漬」でした。旬のえのきやれんこんを使った牛乳のつかない献立です。
 子どもたちは「おいしい」と食べていましたが,しば漬は苦手な子が多く,「すっぱい」「これ苦手」と苦戦している様子でした。しば漬を初めて食べる1年生は,「すっぱくて涙がでた」「なにこれ,初めての味」と言いながらも頑張って食べていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp