![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:204487 |
ドッジボール大会 その1![]() ![]() ![]() 運動委員会からの説明と注意を聞いた後,それぞれのコートに分かれて試合開始です。 1・2年生は学年混合チームでした。2年生が1年生にボールを渡してあげたり,ボールが当たってしまって痛そうにしていた1年生の面倒を見てあげたりと,2年生の成長を見ることができました。1年生ものびのびと楽しんで参加していました。 3年生と5年生は白熱した試合を繰り広げていました。 みんな元気いっぱい運動して,気持ちよさそうに校舎に入っていきました。 今日の給食![]() ![]() ごはん,牛乳,とりそぼろ丼(具),かぼちゃの煮つけ,七夕そうめんでした。給食ではそうめんを天の川に,切り口が星の形になるオクラを星に見立てて「七夕そうめん」にしました。また,今日の「かぼちゃの煮つけ」はスチームコンベクションオーブンで煮つけました。荷崩れすることなくきれいにほっくりと仕上がりました。子どもたちは七夕そうめんに気持ちが盛り上がっている様子で,「オクラが好き!」や「そうめんや〜!」などと言って楽しそうに食べていました。 ご飯はどう変わるのか![]() ![]() ![]() 本当にご飯を噛むかわりに,袋にご飯粒とだ液を入れてよく揉んでつぶしました。 水を入れたものと比べました。 今回はあまり違いがみられませんでした。次の実験ではうまくいくといいですね。 育成合同運動会![]() ![]() ![]() みんなで紫明小学校まで行き,たくさんの種目に取り組みました。 子ども達はどの種目も元気いっぱいでしたよ。 運動会が終わって,おうちの人と一緒に食べたお弁当は,とてもおいしかったです。 参観授業6年生![]() ![]() ![]() 未成年の飲酒が身体にどんな影響を及ぼすかについて学習しました。 また,無理にお酒を勧められたとき,どう断るかについて役割演技を通して考えました。 参観授業5年生![]() ![]() ![]() SNS時代において,気軽にできるメッセージ交換だからこそ,その時に気を付けるべきことを,具体的な例を挙げつつお話してくださいました。 参観授業4年生![]() ![]() ![]() 子ども達にしてはいけないこと,罪を犯せばどうなるかなどを,具体的な例を交えながらお話してくださいました。「正しいこと」について考える学習でした。 参観授業3年生![]() ![]() ![]() なぜ買えるのか,あるいは買えないのかを理由も考えて説明することで,おおよその見当をつけることと,筋道立てて考えることを頑張って学習していまいた。 参観授業2年生![]() ![]() ![]() 「こいぬのビンゴ」ではリズムに合わせて楽しく歌ったり手拍子したり,アルファベットの部分を歌ったりしていました。音符についても学習しました。 参観授業1年生![]() ![]() ![]() 机の上にカルタのようにカードを並べて,楽しく計算をしていました。 |
|