京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:37
総数:357443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年 2学期スタート

画像1
 今日から2学期の学習がスタートしました。元気な子どもたちの姿から,楽しい2学期が始まる期待が高まりました。
 3時間目に行った学年集会では,児童会目標・学年目標を再確認し,自分の目標を立てました。新たに加わった3名と共に,たくさんの行事を通して,さらに成長していきたいです。

あいさつ運動

 PTA本部の皆さまを中心に,登校する子どもたちを「あいさつ」をして迎えていただきました。
 久しぶりの登校です。みんなの笑顔が素敵でした。
画像1

2学期のスタートです!

画像1画像2
 2学期が始まりました。
 始業式では,学校長から「下京雅小学校の目指す子どもの姿」についての話がありました。本校の目指す子どもは,「探究する子」「ふれあいを大切にする子」「誇りをもてる子」です。この姿は,日々の授業はもちろん,下京雅五大フェスティバルなど全ての教育活動で培われていくものであります。
 大人はもちろん,子どもたちもこの目指す姿を意識しながら,2学期の学校生活を楽しんでほしいと思っています。

格致まつり

画像1
 「格致まつり」に向け,ミュージック部は,会場のみなさんと楽しく演奏できるようにみんなでリハーサルを行いました。
 
  ♪    ♪    ♪    ♪    ♪

 格致学区のみなさんへの「ありがとう」の想いを込めて,歌声を届け,演奏することができました。
 
画像2

8月22日(木)校庭開放中止について

京都地方気象台から,京都府高温注意情報が発表されています。
9時45分現在,本校に設置しているWBGT計も暑さ指数28.5を示しています。
そのため,本日の校庭開放(午前・午後)を中止します。外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意して下さい。

8月7日(水)校庭開放中止のお知らせ

画像1
京都地方気象台から,京都府高温注意情報が発表されています。9時30分現在,本校に設置しているWBGT計も暑さ指数28.5を示しています。そのため,本日の校庭開放(午前・午後)を中止します。
また,8月8日(木)〜8月18日は学校閉鎖期間になります。
外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意して下さい。

8月6日(火)校庭開放中止のお知らせ

京都市地方気象台から,本日も京都府高温注意情報が発表されています。9時45分現在,本校に設置しているWBGT計も暑さ指数28.9を示しています。そのため,本日の校庭開放(午前・午後)を中止します。
外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意して下さい。.
画像1

8月5日(月)校庭開放中止のお知らせ

京都地方気象台から,本日も京都府高温注意情報が発表されています。
9時現在,本校に設置しているWBGT計も暑さ指数28度を示しています。そのため,本日の校庭開放(午前・午後)を中止します。
外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意して下さい。
画像1

淳風まつり

 8月3日(土)淳風まつりに部活動「ミュージック」が出演しました。
 今年度はじめて,たくさんのお客さまの前で演奏を披露する機会に,どきどきしていましたが,あたたかい拍手と演奏中の手拍子をいただき笑顔の発表となりました。

画像1
画像2

♪部活動「ミュージック」♪

 「淳風まつり」「格致まつり」では,2曲を演奏する予定です。
 1曲は合唱,もう1曲は合奏です。お互いの声を聴き合い,2つのパートにわかれて合唱をしています。合奏では,トランペット,木琴,ピアノ,ドラム,ベース,和太鼓など,いろいろな楽器で演奏をします。演奏の様子をビデオに撮り,「もっといい演奏にするにはどうしたらいいかな。」と話し合いながら練習をしています。何度も練習する中で,どんどん上達してきています。「淳風まつり」を明日に控え,どきどきわくわくしている様子です。
 子どもたちの音楽を楽しむ姿を,是非見に来てください!!

******************************

【淳風まつり】 場所:元淳風小学校 グラウンド
8月3日(土)18:00〜
 ★17:45頃 オープニング・部活動「ミュージック」出演★

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp