![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357874 |
ハーモニーフェスティバル リハーサル![]() 当日鑑賞することのできない2・4・6年生に向けて素敵な発表ができました。 30日(日)の本番がさらに楽しみになりました。 みんな大好きからあげ![]() ![]() 1年 いよいよ明日がリハーサル!!
楊梅幼稚園のあお組のみんなから,お返事が届きました。
「いっしょにうたおうね。」「おともだちになろうね。」とあり,大喜び!!明日のリハーサルにも来てくれることも分かり,張り切って練習に臨みました。 明日,楊梅幼稚園のみんなに会えるのを,1年生はとっても楽しみにしています。 ![]() ![]() 2年生 初めて舞台練習をしました!![]() ![]() 「今日は昨日より笑顔で歌えた!」 「歌詞も間違えなかったよ!」 等,本番に向けて気持ちが高まっているのを感じます。 明日はいよいよ最終リハーサル!明日も本番目指して明るくがんばろう! ☆1年・生活科「おおきくなあれわたしのはな」・つぼみができたよ!![]() ![]() 「先生,見て見て!つぼみがついたよ!!」 「私のは,ピンク色の花みたい!」 と,みんなとてもうれしそうな様子でした。 そんな中,ある子は, 「今日は台風が来るってお母さんが言っていたよ。アサガオさん大丈夫かなぁ。」 と,アサガオの心配をしていました。天気予報で調べてみると…まだ,しばらくは台風にならないことがわかったので,大好きな雨の中に置いておくことにしました。 ☆1年・給食・「金時豆の甘煮」はおいしいなぁ☆
今日の給食は,キャベツのすまし汁,金時豆の甘煮,おからツナどんぶりの具でした。
「この献立(金時豆の甘煮)は,初めてだね!」 と,初めての給食のことをよく分かっている1年生です。 「どんな味かなあ?」 と思いながら食べてみると… 「甘くておいしい。」 「口の中に甘いのが広がるね。」 と,とてもおいしかったようです。おいしさの秘密は,三温糖にあり! キャベツのすまし汁を食べていた子は, 「すまし汁おいしいね。」 と喜んで食べていました。おいしさの秘密は,けずりぶしでとったおだしにあり! ご飯も大きな口を開けて食べていました。 おいしい給食を食べて,みんなにこにこです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食はおからツナ丼!
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・金時豆の甘煮・キャベツのすまし汁」でした。麦ごはんにおからツナ丼の具をのせて,おからツナ丼にして,「おいしい」「今日の給食大好き」としっかり味わって楽しく食べてくれていました。
![]() ![]() 1年 体育科「みずあそび」
低水位の水遊びが終了し,今日からお腹から胸までの深さになったプールでの水遊びです。トンネルごっこや宝探し,クラゲ浮きなど,もぐったり,浮いたりする遊びもしました。
「鼻から息を出せたよ!」 「宝物いっぱい見つけた!」 「もぐれるようになりたいな。浮けるようになりたいな。」 と,いろいろな水遊びを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年 どきどきわくわく ハーモニーフェスティバル!
今日は,舞台が設置された体育館で練習をしました。
本番が近づき,少しどきどきしている様子でしたが,やっぱり 「楽しい!」の声。にこにこ笑顔で歌ったり遊んだりしました。 「にこにこビ―――ム!」を聴いているみなさんに届けます! ![]() 6年 ハーモニーフェスティバルに向けて
今日は体育館で練習をしました。自分の立ち位置を確認した後,通し練習をしました。ハーモニーフェスティバルまで残りわずかとなりました。6年生の力をしっかりと発揮できるよう,一致団結して練習に励んでいきたいと思います!
保護者のみなさま,地域のみなさま,ぜひ6年生のがんばりをご覧くださいませ! ![]() ![]() |
|