京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up28
昨日:43
総数:357864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年 花背山の家 その33

 自分自身で、4日間の宿泊学習をふりかえってから、班の仲間に「感謝」を伝え合いました。「もうすぐ時間やし、急ごう」「しおりの何ページに書いてあるよ」と教えてくれてありがとうとか、「みんなで助け合えてよかった」などそれぞれが感じたことを伝えていました。
 最終日に、時間が守れなかったことが、課題としてあがっていました。
画像1画像2

5年 花背山の家 その32

画像1画像2
今日は,食堂で昼食をいただきました。
昼食は,うどんと梅ご飯セットかチャーハンを選んで,おかずはバイキングです。
バナナはひとり2個までというルールです。

5年 花背山の家 その31

花背焼の師匠に弟子入りした子どもたち。
師匠の教えを受け,どんな形にしようかと工夫を凝らし,オリジナルのお皿を作りました。

画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その30

画像1
画像2
クラスごとに山の家の自然を観察しました。
自然の中で発見したり,知らなかったことを教えてもらったりして,たくさんの驚きがありました。

5年 花背山の家 その29

画像1
画像2
最終日の朝のつどいは,ミーティングルームでおこないました。
3日間を振り返り,心に残っていることを伝え合いました。
今日のめあてを意識して,最終日の活動に意欲を見せていました。

5年 花背山の家 その28

画像1
画像2
最終日になりました。朝から寝具整理をしました。
シーツを協力してたたみ,布団も元の位置になおします。来た時よりも美しくを意識して片付けます。

5年 花背山の家 その27

4日目の朝を迎えました。
朝から青空,大変良いお天気です。
今朝の気温は11度ですが,それほど寒さを感じません。子どもたちは,ぐっすり眠って最終日の活動を迎えます。
今日のめあては,「感謝・感動」です。

画像1

5年 花背山の家 その26

画像1画像2
3日目の振り返りでは,今日のめあてにそった内容でできていました。
また,自分のことだけではなく,友達のがんばりを応援したり,一緒に喜んだりしたことが振り返りに出てくる素敵な姿がみられました。

5年 花背山の家 その25

画像1画像2画像3
レクレーション係を中心に、キャンプファイヤーを企画しました。
火を囲んでみんなでゲームをしたり、歌を歌ったり、マイムマイムを踊ったりしてとても楽しい時間を過ごしました。

5年 花背山の家 その24

画像1画像2
 食堂での夕食は、バイキングスタイルなので、みんな好きなものを好きなだけ食べています。
 今日の夕食は、エビフライや揚げ餃子、ミニハンバーグが人気でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp