京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:44
総数:653053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

火がついた!

画像1画像2画像3
 所員さんの見事な火起こしに子どもたちの歓声が湧き上がりました。ろうそくに灯った火を眺めながら,子どもたちのハートにも火がつきました。この後の野外炊事に向けて,かまど係たちは熱く燃えていることでしょう!

火起こし体験

画像1画像2画像3
 所員さんによる火起こしのデモンストレーションが始まりました。コンロのスイッチを押したり,マッチやライターを使って簡単に火をつけることができますが,ゼロから火を起こすなんて・・・考えたことなかった状態の子どもたちです。火起こし木を使うと少しずつ火種がうまれ,やがて大きな炎と変わっていく様子がよくわかりました。野外活動ならではの貴重な体験ができました。

ロッジへチェックイン

画像1
 昼食を終え,4日間の拠点となるロッジに入りました。荷物整理をしたり,しおりに目を通したり,次の活動を意識しながら行動できています。天気が心配です・・・。

ランチタイム

画像1画像2画像3
 ちょっと早めのランチタイム。所内の芝生の上でいただきました。少し雲行きがあやしくなってきています。

山の家に到着

画像1画像2
 予定通り山の家に到着しました。みんな元気です。玄関前広場で入所式を終えました。いよいよ山の家での活動の始まりです。

重要 お知らせ

 先日配付した「水着販売」のプリントの時間に誤りがありました。販売時間が10時30分〜11時30分となっていましたが,13時〜14時の間違いでした。本日,訂正版を持ち帰っております。ご確認ください。

山の家へ レッツ ゴー!

 5年生が元気に山の家へ出発しました。校長先生からは,「昨年行ったみさきの家3日目の続きだと思って活動しましょう。」というエールを送ってもらいました。昨年と比べ距離は近くになりましたが,期間が1日長くなります。

 自分のことは自分でやる。でも,自分のことだけではいけません。106名が力を合わせないとうまくいかないことばかりだと思います。山の家の活動をすばらしいものにするために,自分たちでプロデュースしていってほしいです。期待しています!

 保護者の皆様におかれましては,朝早くからお弁当の準備,お見送りありがとうございました。到着は10時15分ごろの予定です。引き続きホームページのチェックをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

保幼小でピカピカ大作戦!

画像1
画像2
画像3
 校内のごみゼロの取組に続いて,3時間目には5年生が上賀茂幼稚園とこども園の園児と一緒に烏帽子公園のそうじをしました。それぞれのグループを確かめた後,自己紹介をしました。園児たちは5年生手づくりの名札を首からかけてもらい大喜び♪
 グループごとに手分けして烏帽子公園をきれいにしました。しゃがみこんで園児と視線を合わせる5年生の姿が微笑ましかったです。最初は,ちょっぴりこわばった表情の園児たちも終わるころにはキラキラ笑顔があふれていました。お疲れ様でした。
 
 5年生は明日から花背山の家に出かけます。昨年のみさきの家での経験をいかしてどんな姿を見せてくれるのでしょうか?楽しみです。今日は早く寝て,明日にそなえてくださいね。山の家の活動の様子は,ホームページでお伝えしていきます。どうぞこまめにチェックをよろしくお願いします。

初めての絵の具!−2年生−

画像1画像2画像3
今日は初めて絵の具の使い方を学習をしました。道具の名前,使い方を教えてもらった後,黄色と青色,赤色の三色を使って水で薄めながら色の変化を楽しみました。子どもたちはずっと楽しみにしていて,画用紙に色をぬったり,線を描いたりできることがとてもうれしそうでした。

1組 図工「カラフルなかさ」

 六月に入ると雨降りの日が多くなるのかなあ,という話を子ども達とした後,かさを作りをしました。四角いシ━ルを自由に貼っていき,カラフルな傘が出来上がりました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/7 学区民ソフトバレーボール大会
7/8 委員会活動
7/9 研究授業3年4組 のほほんクラブ読み聞かせ3・5年
7/10 のほほんクラブ読み聞かせ1・6年・1組 保幼小出会いの会2年 銀行振替日
7/11 のほほんクラブ読み聞かせ2・4年 たてわりラリー 代表委員会
7/12 フッ化物洗口 校外学習4年(東北部クリーンセンター)
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp