![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357876 |
☆1年・図画工作科「すなやつちとなかよし」パート2☆
体全体で試しながら作っている子どもたちからは,こんな声が聞こえてきました。
「山を作って,川を作るの。」 「みんなで水を入れよう。」 「そうだ!プリンのカップを使おう!!」 「カレー,かき氷,お弁当,たこやきを作ったよ!」 「富士山の近くのお店を作ったの!!」 「頑丈な山を作りたい!」 「水でぬらしてかわくと頑丈になったよ!!」 「アマゾン川を作ったよ。アマゾン川は深いの!」 「ふっか〜!」 「川を作ってたら,骨みたいな形になったよ!」 1年生のみんなは,友達とあーだこーだ言って試行錯誤しながら活動を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ☆1年・図画工作科「すなやつちとなかよし」パート1☆![]() ![]() ![]() 手を入れたらどんな感じがするかな? 「砂がざらざらしていたよ。」 「初めはさらさらだったけど,水を入れるとべちょべちょしたよ。」 「とっても気持ちよかったよ。」 みんなは何を作ったのかな? 「お城を作ったよ!」 「川や海を作ったよ!」 「アマゾン川を作ったよ!」 友達といっしょに作ってどうだった? 「水を入れてくれたり,声をかけたりしてくれて嬉しかった。」 「みんなで作って楽しかったよ。」 「友達の川とつなげられてよかった。」 と,友達との活動をとてもニコニコしながらふり返っていました。 みさきの家 その19
おいしく「すき焼き風煮」をいただいた後は、手際よく後片付けです。
さわれば手が真っ黒になる鍋底も、ピカピカになるまで磨き、食器類も調理を始めるまえよりもきれいに洗いました。 自分にできることを探して、みんなのために働く姿も見られました。 ![]() ![]() みさきの家 その18![]() ![]() ![]() グループで協力して、材料を洗ったり、切ったりする調理係と、かまどに火をおこして、グツグツ煮込むかまど係に分かれて取り組みました。 かまどからおいしそうなにおいがしてきたら、待ちきれない様子です。 できあがった「すき焼き風煮」はどのグループもとてもおいしく、ペロリと完食でした。 みさきの家 その17![]() ![]() みさきの家 その16
昼食は,ハンバーグ・スパゲティ・三度豆の胡麻和えなどです。
ハンバーグが人気です。 ![]() ![]() みさきの家 その15![]() ![]() ![]() みさきの家 その14
朝食は,パン・牛乳・オムレツ・ウインナー・ブロッコリーなどです。イチゴジャムとゼリーもついていました。朝から食欲旺盛で,楽しんで食べています。
![]() ![]() みさきの家 その13![]() ![]() お互いの学校の校歌を歌い,学校紹介をしました。下京雅の学校紹介は,○×クイズを取り入れていました。 最後に2校合同で歌を歌って交流を深めました。 みさきの家 その12![]() ![]() 雲一つない快晴です。 みんな元気に起床して,活動を通して成長したいと思います。 |
|