京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up24
昨日:56
総数:357337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年 花背山の家 その9

おいしくいただいた後はみんなで後片付けです。
鍋の底をピカピカに磨いて,合格をもらいます。
来た時よりも美しく!
かまどの片付けも,はなまるをもらいました。
画像1画像2

5年 花背山の家 その8

画像1
画像2
画像3
みんなで作ったカレーライスは最高の味です。
「あつあつでおいしい」
「じゃがいもとにんじんがホクホク」
と,おいしくいただきました。

5年 花背山の家 その7

野外炊事で班ごとにカレーとご飯を炊きます。かまど係,お米係,野菜係に分かれて協力しながら作っていきます。
画像1画像2画像3

5年 花背山の家 その6

みんなでカレーライスをつくります。
火の係と調理の係に分かれて手際よく準備を進めました。
「おいしいカレーライスを作る!」と張り切っています。
画像1画像2画像3

花背山の家 その5

画像1画像2
晴れ間が出てきました。
第二炊飯場に移動するときには、晴れ間が出てきました。風が気持ちいいです。
このあと、野外炊事を行います。

5年 花背山の家 その4

画像1画像2
雨天のため,ナイトハイクの下見とスコアオリエンテーリングの予定でしたが,館内ウォークラリーに変更して活動を行っています。

5年 花背山の家 その3

子どもたちは,お腹がすいた様子で,持参したお弁当を「おいしい」と言いながら頂いています。
画像1

5年 花背山の家 その2

画像1画像2
雨のため入所式をホールで行いました。校歌を歌い,みんなで作った旗を上げました。山の家の職員さんから山の家で過ごす目的や魅力について伺いました。

5年 花背山の家 その1

出発式を行いました。司会や先生の話を聞く子どもたちの姿から,やる気が伝わってきました。小雨の中,バスに乗り込み,山の家へ出発です。
画像1画像2

☆1年・読み聞かせ・イェーイ!☆

 1年生は,担任とは違う先生に読み聞かせをしてもらいました。
 いつもとちがう先生が読み聞かせをしてもらうことを知って,1年生の子どもたちは,
「イェーイ!!」
と大喜びでした。子どもたちは聞き入っていました。
 読み聞かせが終わると,子どもたちは,
「うれしかった。また来てほしい。」
と笑顔になっていました。
 これからもいろいろな先生と仲良くなれるといいね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp