![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653036 |
ナイトハイク 下見
ナイトハイクで巡るコースを明るいうちに歩いてみました。山道をのぼったり,くだったり…竹やぶや湿地,港があったり…昼間だからいいものの…夜になるときっと印象が変わることでしょう。カニも水浴びをしていました。とても暑いですが,子どもたちは元気です!
![]() ![]() バンガロー寝具準備 がんばろう
寝具倉庫前に生活係の行列ができています。一人一枚シーツをもらって自分の番号をしおりに記録します。今日は女子が90畳,男子はバンガローで宿泊します。急な坂道をのぼってバンガローへ到着!教えてもらったやり方を協力して取り組む姿が見られました。
「先生 毛布いりますか?」と質問する子どもたち… 確かに日中の気温は高く暑いぐらいです。しかし,夕方くらいになると気温が下がり,夜になると半袖では寒いくらいのようです。また気温の様子を見ながら寝具のコンディションを整えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 待望のランチタイム
朝が早かったので子どもたちのお腹はペコペコです。おうちの方の愛情たっぷりのお弁当を味わいながらいただいています。野外炊事場は,深谷水道をのぞむ絶景ポイントです。エネルギーを蓄えて午後の活動へつなげます!お弁当のご準備ありがとうございました。ごちそうさまでした♪
![]() ![]() 寝具はバッチリ?
プレイホールで寝具の敷き方とたたみ方を教えてもらいました。協力することがコツですよ。うまくできるかな?
![]() ![]() 入所式
予定通りにみさきの家に到着しました。バスの中もワイワイ楽しそうで,子どもたちは元気です。お天気もよく,潮風は心地よいです。校歌とともに4年生の旗がみさきの家に掲げられました。今から3日間の生活がいよいよスタートです!
![]() ![]() ![]() 出発!
さわやかな晴れとなりました。四年生全員そろってみさきの家へ出発しました。朝早くからお弁当のご準備、お見送りありがとうございました。活動の様子をできるかぎりホームページでお伝えしていきたいと思いますので、こまめにチェックをお願いします。それでは、行ってきます❗️
![]() ![]() ![]() 1組 やすらい祭見学
5月15日は上賀茂校区のやすらい祭りの日。みんなで大田神社周辺まで歩いて行きました。法被を着た大人の人や小学生が横笛を吹いたり踊りを踊ったりしていました。
このかさに入ると1年間健康で過ごすことができる,という言い伝えのあるかさに幸運にも入れてもらうことができました。 ![]() ![]()
|
|