京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up35
昨日:49
総数:357587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

☆1年・ジャンプアップタイム                                  「ドン・じゃんけん・ホイ」☆

 1年生は,ジャンプアップタイムの時間に「ドン・じゃんけん・ほい」をしています。勝ったら大喜び!負けたらしょんぼり。いろいろな表情が見られますが,みんなとても楽しそうです。
 ジャンプアップタイムを通して,「身体を動かすことって楽しいな」と感じてほしいと思います。
画像1

☆1年・おいしい給食「カレーライス」・おいしさの秘密は…☆

 1年生は,給食当番の仕事を一生懸命頑張っています。安全に気をつけて,友達と協力しながらおかずをいれたり,配ったりしています。
 今日のメニューは,大人気メニューのカレーです!カレーの時は,みんな食べるのが早くなります。給食のカレーはどうしておいしいのか?その秘密は…「手作りのルー」にあります。子どもたちに,
 「給食調理員さんが手作りでルーを作っています。」
 「チーズやチャツネ,ヨーグルトも入っています。」
と伝えると,子どもたちは,
 「えーっ!いろんなものが入っているんだね!手作りなんだね!だからおいしいんだね!」
と驚きながら,口を大きく開けてカレーライスをほおばっていました。
 子どもたちの顔はニコニコしていました。
画像1

部活動開講式

 本日,中間休みに,部活動開講式を行いました。
 今年度は,陸上・バレーボール・バスケットボール・ミュージック(バンド&歌唱)・伝統文化の5種目で実施します。
 一年間,最後まで継続して取り組むことが大切です。あたたかい言葉で子どもたちを応援していただけますよう,よろしくお願いいたします。
画像1

☆1年・生活科「おおきくなあれわたしのはな」☆

 1年生は,2年生からもらったお花の種を育てるのに,水や太陽,植木鉢や土が必要だと考えました。そこで,必要なものを用意しました。
 「どうやって育てると,元気できれいな花がさくかな?」
と問うと,子どもたちは,
 「種のお布団の土はフカフカにするといいね。だって,私たちもフカフカのお布団で寝ると気持ちいいもんね。」
 「植木鉢の底には小石を入れるといいんだよ。それで土が穴から流れなくなるんだよ。」
 「指で少し穴を空けて種をそっと入れるといいね。やさしくまこうね。」
と,みんなで知恵を出し合って考えました。いよいよ種をまく準備万端です!
 と思ったのですが,ある子が,
 「棒(支柱のこと)も必要だよ!だって,大きく伸びるから。」
と言ったので,今度は,支柱を準備することにします。
 いよいよ水曜日にアサガオの種をまきます!!
画像1画像2

はじめてのフルーツ寒天

 今日の給食は「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切り干し大根の三杯酢・フルーツ寒天」でした。1年生にとって初めてのフルーツ寒天でした。「固まってきた」「プルプルしてておいしそう」「甘くておいしい」「すごい」と冷めて固まる寒天に驚きと感動がいっぱいの様子でした。
画像1画像2

1年 そうじをがんばっています!

 6年生に,そうじを手伝ってもらっていた1年生。6年生が修学旅行に行っているため,1年生だけでそうじをしています。
「6年生がいなくても,がんばるぞ。」
「6年生は,こんな風にほうきではいていたね。」
「汚れているところは無いかな。」
と,6年生の姿を思い出しながら,そうじをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3組 入学・進級おめでとう会

画像1
 梅小路小学校に下京区と東山区の友達が集まって,入学進級おめでとう会をしました。
自己紹介をした後,一緒に踊ったり,ゲームをしたりして楽しく交流しました。

☆1年・3くみとなかよしの会☆

 今日,1年生は3組となかよしの会をしました。
 3組のお友達と仲良く「さんぽ」を歌ったり,じゃんけんゲームをしたりして遊びました。最後に,3組のお友達と握手をしたりハイタッチをしたり言葉を交わしたりしました。
 1年生は,
「すごく楽しかった!」
「またいっしょに歌を歌いたい!」
「また遊びに来るよ!」
と,とても楽しかったようです。
 これからもみんなで仲良く遊んだり勉強したりしましょうね。
画像1画像2

☆1年・不思議なデザート「フルーツ寒天」にびっくり!☆

 今日の給食のメニューは,
・ごはん
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切り干し大根の三杯酢
・フルーツ寒天
・牛乳
でした。
 1年生の子どもたちは,
「平天は,もっちりしていておいしいね。」
「切り干し大根は,すっぱくておいしいね。」
と,給食をモリモリ食べていました。
 その中でも,不思議なデザート「フルーツ寒天」に興味津々。フルーツ寒天は,最初はトロトロしているのですが,時間がたつとあら不思議!固まってしまうのです!!子どもたちは,
「すごい!固まったよ!!」
「ゼリーみたいになったよ!」
「とってもおいしい。」
と,大喜びでした。
 これからも,給食をモリモリ食べて,心も体も大きく成長してくださいね。
画像1画像2

修学旅行 17

画像1画像2
 先程,解散式を終えました。どの子も元気に帰ってきました。この二日間で学んだ,感謝の心,仲間とのつながりなど,今後の学校生活にいかしてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp