![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:248 総数:1196076 |
おはようWeek
3/7(木)から3/14(木)の登校時間に,おはようWeekを行っています。本部役員と委員会生徒が,1階の玄関付近に立って,大きな声で挨拶をしています。元気よく挨拶をすることで、気持ちよく学校生活を始めるきっかけにするために,毎朝頑張って活動しています。今週も頑張って活動しています!!登校する皆さんも,大きな声で挨拶を返してください。
![]() ![]() 1年生 しごと場訪問(6)
お世話になた事業所の皆様方,本当にありがとうございました。今回改めて,住んでいるこの地域が,素晴らしい地域であることを再確認することができたのではないかと思います。
![]() 1年生 しごと場訪問(5)
今回,訪問させていただいた事業所の中のいくつかには,来年度,2年生として5日間のチャレンジ体験(職場体験)としても,お世話になることになります。地域の方々の惜しみないご協力で下京中学校生の学びが実現しています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 1年生 しごと場訪問(4)
お世話になった事業所での様子を紹介させていただきます。
![]() ![]() ![]() 1年生 しごと場訪問(3)
いろいろな職場に,分かれて訪問させていただきました。中でも多かったのは京都の誇る伝統産業の事業所でした。素晴らしい技や製品を見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 しごと場訪問(2)
校区内の20カ所の事業所にお邪魔しました。日頃,近所に居ながらあまり知ることのできないお仕事の様子を拝見させていただき,説明していただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生 目と歯の健康教室
本日、1年生では眼科医と歯科医の先生に来ていただき、目と歯の健康課題について考え、将来の健康のために生活習慣や食生活を見直すことの大切さを学びました。予防と対処法についても教えていただいたので、今回学んだことをいかして自分の体をさらに大切にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 1年生 しごと場訪問
本日、1年生は総合的な学習の時間に、地域の事業所を訪れる「しごと場訪問」に取り組みました。しごと場訪問をした1年生からは「地域に、こんなにたくさんの『しごと場』があるなんてびっくりした」「働く意味や目標についてなど私たちにとって大切なことを教えてくださり、うれしかった」という感想があり、地域にある様々な仕事の中身を知ったり、そこで働いておられる人の姿から自分たちのキャリア観についても考えを深めたりすることができました。お世話になった事業所の皆さま、たいへんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生 助産師さんによる講演
本日5・6限、助産師さんによる講演が1年生でありました。科学的に人間の発達や出産にかかわる知識を学び、生まれてくる命の重みをビデオや講演を通して感じることができました。また、性に関する悩みや不安がデリケートなものですが、適切な大人に相談することで自己を大切にすることにもつながることの大切さも本日の講演で学ぶことができました。今日の講演を、これからの思いやりのある行動につなげていきましょう。
![]() ![]() ![]() 下京つながりフェスタ
昨日2月24日(日),下京青少年活動センターで下京つながりフェスタが行われました。本校からは伝統文化部が参加し,カルタ・折り紙コーナーを担当し,幼い子供たちと遊びを通してつながりをもつことができました。子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が多く見られ,ほのぼのとした時間が流れいました。
![]() ![]() ![]() |
|