![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:66 総数:652566 |
豆はさみリレー 低学年・1組の部
給食週間の取組の1つ,子どもたちお待ちかねの「豆はさみリレー」が開催されました。各クラスの代表選手10名が順に豆をはさんで別の器に移すリレーを行います。冷える体育館,かじかむ手をケアしながら白熱のレースが繰り広げられました。クラスメイトの声援も相まって,大盛り上がりでした。見事優勝を果たしたのは2年3組でした。話によると昨年の結果がおもわしくなく,1年越しのリベンジに挑んだのだそうです。おめでとう!正しいお箸の使い方にさらに磨きをかけてほしいです。
さて,明日は高学年の部です。どんなドラマが展開されるのか?楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ ニュース5
今日の子どもたちの様子が新聞になりました♪素敵な仕上がりです☆
![]() ![]() スチューデントシティ ニュース4
いよいよラストスパートです。各店舗では,最後の知恵をふりしぼって値下げやプレゼント付きを大きな声でアピールしています。薬局では、働く人たちの健康チェックも怠りません。スチューデントシティでは,働くことや買い物をすることだけではなく,住民登録をして住民税も支払います。給料すべてをショッピングに使えるのではなく,税金を払ったり,定期預金をしたりしなければならないことも経験するのです。ただ,スチューデントシティ内でしか使えない電子マネーなので,残ったマネーは寄付して帰ることになります。購入した品物は持ち帰ることができますので,残高を計算しながら買う物を迷う住人たちに対する店員たちの呼びかけにも熱が入ります。売上が気になるところです。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティ ニュース3
あっという間に昼休みをむかえました。お家の方の愛情たっぷりのお弁当を味わい,午後からの活力に変えていました。朝早くからご準備ありがとうございました。
さて,第3ピリオドがスタートしました。制服姿もずいぶんと板についてきました。表情も豊かになり,課題でもあった「笑顔と大きな声」もかなりクリアできてきました。買い物もラストチャンスです。最後までがんばれ5年生! ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ ニュース2
第2ピリオドの様子です。店長は,代表者会議に出席して,第1ピリオドの振り返りと次に向けての目標や意気込みを話し合いました。朝一に区長から「笑顔と協力溢れる町に」と挨拶があったので,そのキーワードをもとに意見を出し合っていました。真剣な表情に頼もしさを感じます。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティ ニュース
5年生のスチューデントシティ学習の様子をお届けします。それぞれの仕事場に分かれ,20分×3交代で仕事とショッピングを行います。第1ピリオドが始まりました。どのブースもまだまだ緊張ぎみで,ぎこちなさを感じますが,一生懸命がんばっています。制服姿,なかなか様になっていますね♪
この体験を通して社会の仕組みや働くことについて見聞を広めてくれることでしょう。また情報が入りましたらお伝えしますので,こまめにホームページのチェックをお願いします。 ![]() ![]() ![]()
|
|