京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

1年生 助産師さんによる講演

本日5・6限、助産師さんによる講演が1年生でありました。科学的に人間の発達や出産にかかわる知識を学び、生まれてくる命の重みをビデオや講演を通して感じることができました。また、性に関する悩みや不安がデリケートなものですが、適切な大人に相談することで自己を大切にすることにもつながることの大切さも本日の講演で学ぶことができました。今日の講演を、これからの思いやりのある行動につなげていきましょう。
画像1
画像2
画像3

下京つながりフェスタ

昨日2月24日(日),下京青少年活動センターで下京つながりフェスタが行われました。本校からは伝統文化部が参加し,カルタ・折り紙コーナーを担当し,幼い子供たちと遊びを通してつながりをもつことができました。子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が多く見られ,ほのぼのとした時間が流れいました。
画像1
画像2
画像3

自転車安全利用推進講習会

本日,放課後,梅逕グランドで自転車安全利用推進講習会を行いました。京都府府民生活部安心安全まちづくり推進課,下京警察署の方を講師に招き,自転車の安全な利用について講習を受けました。部活動の移動手段として日常的に自転車を利用する野球部の1年・2年生は,熱心に交通ルールの講義と実技講習を受講しました。受講した生徒は,今後,自転車安全利用推進員に委嘱され,交通安全の推進のために活動していきます。
画像1
画像2
画像3

防災学習

本日,3年生では午後から「防災学習」を行いました。下京消防署・地元消防団の皆様を講師に招き,災害時に主体的に行動する態度を育成するために学習しました。「災害時の行動」「救助訓練」「消火訓練」の3つをブース形式で,順番に学習していきました。安心で安全な社会をづくりに貢献するために,しっかり取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

定期試験

 1.2年生は昨日から3日間,今年度最後の定期試験を受けています。それぞれの学年の総まとめとして,今までの学習の成果を確かめています。インフルエンザの猛威も去り,ほとんど全員の生徒が一生懸命,最後まで全力を尽くしています。最終日まで気を緩めることなく頑張ってください。
 3年生は本日公立高校の前期選抜の合格発表となっています。今年度から発表の形式が変わっています。前期日程の定員は全体の定員の中では,わずかです。芳しい結果でなかった人も気持ちを切り替えて,再度集中して取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

京都市図書館情報誌

京都市図書館情報誌「京図ものがたり」vol.49に,本校生徒の文章が「おもしろかった本」のページに紹介されています。2年生のO.Nさんは生徒会図書委員長を務め,中央図書館には職場訪問を体験し,その際に寄稿したとのことです。本誌は本校をはじめ,中央図書館,その他各所に置かれていますので,良かったら手に取ってみてください。
画像1
画像2
画像3

土曜学充 公立高校前期選抜

 2月16日(土)1.2年生は,今年度最後の定期試験5に向けての土曜学充を行いました。参加した生徒は,最後まで黙々と一生懸命に学習に取り組んでいました。インフルエンザの猛威も一服しましたが,体調管理に十分注意して,しっかりと準備して試験を迎えてください。
 また,15.16日は京都府の公立高校の前期選抜がそれぞれの高校で行われています。下京中からは,約100名の3年生が各校で受検しています。自分の希望する進路の実現目指して,全力を尽くしてください!!
画像1
画像2

冬の宿泊体験学習9

花背山の家での宿泊学習を無事終え,帰途についています。柊野でトイレ休憩を終え,順次生徒を降ろし,五条新町に向かいます。ほぼ予定通り,14:30頃の帰着になる予定です。

冬の宿泊体験学習8

画像1画像2
冬の宿泊体験学習の2日目の雪遊びも終了しました。たっぷり遊んでお腹が減ったようです。おいしく昼食を食べています。この後は,退所式です。

冬の宿泊体験学習7

画像1
画像2
冬の宿泊体験学習の2日目,雪遊びの様子です。雪山を思う存分楽しんでいるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp