京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:128
総数:616104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

移動中

画像1
 今日はバス移動が多いです。福山サービスエリアでトイレ休憩をとりました。しんどい子もなく,みんな元気です!バス内は1号車も2号車もカラオケで盛り上がってる模様♪疲れが出ているのか?寝ている子もいます。
 子どもたちを乗せたバスは姫路城を目指して順調に走っています。到着予定は12時45分です。本日もホームページチェックをありがとうございます。もう少しお待ちください。

さようなら 宮島

画像1画像2
 予定通り連絡船に乗り,宮島をあとにしました。名残惜しそうに遠ざかる鳥居を見つめる子どもたち。この後,バスで姫路へ向かいます。

修学旅行2日目 朝食

2日目の朝を迎えました。起床時刻の前から目が覚め,2日目をワクワクしながら迎えた子どもたちも多いようです!
 朝食はごはんに味噌汁,オムレツや鮭の切り身などを食べました。あさりの味噌汁が美味しくて,何回もお代わりする子どもがたくさんいました。
 2日目のメインは姫路城。行きの新幹線の窓からもチラッと見え,歓声を上げていた子どもたち。姫路城を目の前にしてどんな反応をするのか楽しみです!
画像1
画像2
画像3

ふりかえりはディナーのあとで

画像1画像2画像3
 夕食をしっかり食べ,みんな元気です!ディナーのあとは,今日1日の学習で平和について学んだことや係の仕事についてふりかえりをしました。個人でふりかえりをした後,グループで良かったところや改善点,さらに明日へ向けてどうするかを話し合いました。ここでのふりかえりが明日への学びにつながりますように☆
 
 この後は,入浴タイムです。冷えた体を温めて,1日の疲れを癒しましょう!そして,ぐっすり眠りましょう☆

 えっ?ちょっと友だちとおしゃべりをしてから?…楽しい修学旅行の夜は,まだまだこれからのようです…。

夕食タイム

画像1画像2画像3
 いよいよお待ちかねの夕食です。お腹が減っていたのか,10分前行動する子どもたちがいっぱい!豪華な食事に目を輝かせて,パクパク食べています☆食事係さんの挨拶の後,乾杯している班もありました。グラタンやご当地のメニューである広島焼きに舌鼓をうっています。

お部屋でくつろぎ中

画像1画像2
 男子の部屋へもおじゃましました。ゆっくりくつろいでいます。微笑む顔には,「夕食が待ち遠しい」と書いてありますよ!もう少し待ってね☆

お部屋へおじゃまします

画像1画像2画像3
 お部屋はすてきな和室でした。しおりのおこづかい帳をつけている手をとめて,みんなとびっきりの笑顔をくれました♪くれぐれも…まくら投げは禁止ですよ!

ゆるりと宮島散策

画像1画像2
 予定よりもはやく宿に着いたので,時間に余裕があるようです。子どもたちはゆるりと宮島を散策し,お土産もゆっくりじっくり吟味して買えました。しゃもじやもみじ饅頭といった広島名物もゲットしていましたよ♪
 
 子どもたちは全員宿舎に戻り,お土産整理をしながら夕食時間を待っています。全員元気です!

2年生 生活科「おもちゃフェスティバル」

 4日に上賀茂幼稚園と上賀茂こども園の年長さんを学校に招待し,おもちゃフェスティバルをしました。2年生は,年下の子に分かるようにルールを説明したり,作ったおもちゃで遊んでもらったりしました。みんなが笑顔で楽しめる,素敵な交流ができました。
画像1
画像2
画像3

入館式

画像1画像2
 担任団の願いが届いたのか?みんなの日頃の行いがいいからか?雨があがりました!宿舎の「ホテル まこと」に着き,入館式を行いました。子どもたちは4階の部屋に泊まります。長い旅でしたので,ホテルに着いてちょっとひと息ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 京都マラソン
2/18 クラブ活動 お話の会 発育測定1組
2/20 授業参観(低・1組)・図工展
2/21 授業参観(高)・図工展 SC来校日 色覚検査1年(希望者)
2/22 薬物乱用防止教室6年 フッ化物洗口
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp