京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:125
総数:617026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

校外学習へ行ってきたよ

 1組のみんなと校外学習へ出かけました。万華鏡ミュージアムでは,一人ひとつ万華鏡を作りました。また,ギャラリーでは,いろんな種類の万華鏡にふれさせていただき,不思議な鏡の世界を満喫しました♪
 次に,マンガミュージアムへ行きました。自転車紙芝居の巧みな話術にひきこまれ,時間が経つのを忘れて夢中になりました。お昼ご飯は,芝生の広場で丸くなってなかよくいただきました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
 高学年が下級生の面倒をみたり,学年の枠をこえて一緒に遊んだり,1組のみんながとってもなかよしなことが伝わってきました♪
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 小雨降る中でしたが,引き渡し訓練に多数ご参加いただきありがとうございました。今年度は,6月18日の登校時に起きた大地震により,訓練よりも前に引き渡しを実施することになりました。

 天災は忘れたころにやってくる

 いつ何時災害にみまわれるか本当にわかりません。今回は,その時のためにもう一度引き渡しの手順を確認するための訓練でした。みなさんのご協力でスムーズに引き渡しができました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

めざせ!安全運転のゴールド免許

 今日は朝から運動場に自動車や信号機が並び,道路に変身していました。4年生の子どもたちを対象に自転車教室が開かれました。道路に駐車された車のよけ方,信号のある交差点のわたり方など,普段何気なく乗っている自転車ですが,けっこう安全確認のルールがあることを再発見しました。自転車に乗る以上,交通事故の被害者にも加害者にもならないために,今日の学習がいきてはたらくといいなと思います。
 北警察署の方をはじめ,交通安全協会のみなさん,保護者ボランティアのみなさんには,朝早くから暑い中を長時間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。また,自転車やヘルメットを提供していただいたみなさんにも厚くお礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月朝会 1年の中間地点

画像1
 またしても台風に脅かされた休日でした。今日は台風一過でとてもいいお天気になりました。カレンダーはもう10月…いつの間にか猛暑もやわらぎ,過ごしやすい季節になりましたね。校長先生からは,10月は4月から始まった学校の1年のちょうど半分だというお話がありました。これまでの自分のがんばりを反省し,進歩したなぁと思うところは自信につなげてほしいと力強いエールを送ってくださいました。
 日々の学習や遊び,行事等を通して成長を続ける子どもたち,家庭でもがんばったことを認め,これからの目標について話題にあげていただけるとありがたいです。
 さあ,今年の後半戦…襟を正し,気を引き締めて参りたいと思います。すべては子どもたちの笑顔のために!今後とも本校教育にご理解・ご協力賜りますようどうぞよろしくお願いします。
画像2

運動会 無事終了 ありがとうございました

 開会式の遅延から急なプログラム変更と皆様には大変ご迷惑をおかけしました。何とか無事に運動会を終えることができました。また,閉会後にはたくさんの保護者の方や地域のみなさんのご協力のおかげで,あっと言う間に撤収が完了しました。ありがとうございました。
 気がつけば,開始時からは想像もできないくらい秋晴れの好天になりました。てるてる坊主も笑顔で子どもたちの活躍を見守っていましたよ♪
 子どもたち本当によくがんばりましたね。いっぱい誉めてあげてくださいね☆2連休でゆっくり休んでまた25日(火)元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

運動会 盛り上がりました!

 気温があがるにつれて,運動会も白熱してきました!うっとりするような演技や手に汗握る競技に夢中になりました♪赤・白・青 接戦でした!
画像1
画像2
画像3

運動会 前半が終わりました

 何とか雨もあがり,時折,日差しが差し込むようになってきました。予定変更でご迷惑をおかけしましたが,運動会が実施できてよかったです。午前中の競技や演技では,子どもたちの一生懸命な姿が光っていました。13時20分から始まる後半も注目のプログラムが目白押しです。どうぞ最後まで応援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

緊急 運動会プログラム変更のお知らせ

 予定よりも1時間遅れで開始されたため,プログラムが以下のように変更になります。午前中は,No.9.つなひき(エントリー種目)で終了です。
午後は13時20分開始で
 No.12.応援合戦
 No.10.リレーB(エントリー種目)
 No.11.カミガモQUEST(5年)となります。

 なお,No.13 2年生の「おどっておどって 花がさく」から後は,プログラムの通り実施しますが,終了時間も予定より遅くなりそうです。どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 

運動会まもなく開会です

画像1
 少し青空が広がってきました!午前10時より,いよいよ運動会が始まります。みなさん応援をよろしくお願いします!
画像2

重要 運動会について

 おはようございます。現在,教職員が全力で運動場の吸水作業に励んでいます。本日の運動会ですが,午前10時より開催します。予定より1時間の遅延となりますが,みなさまどうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 京都マラソン
2/18 クラブ活動 お話の会 発育測定1組
2/20 授業参観(低・1組)・図工展
2/21 授業参観(高)・図工展 SC来校日 色覚検査1年(希望者)
2/22 薬物乱用防止教室6年 フッ化物洗口
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp