![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:248 総数:1196217 |
学校運営協議会![]() ![]() ポスターセッション 2
今日の発表会には,2年生の保護者をはじめ,下京区はぐくみネットワーク実行委員会の皆様,地域の皆様,下京中学校学校運営協議会の委員の皆様など,30名以上の方々にも参加いただき,発表を聞いてもらったり,発表者に質問をしてもらったりしました。参加された方からは,とても良い発表でした,質問の様子もとても良かったです,参加してとても楽しい取組でした,生徒たちも楽しんでやっている様子が見られて良かったです,等の声を頂きました。
![]() ![]() ![]() ポスターセッション
2月12日(火)5.6時間目,体育館で2年生ポスターセッション発表会を行いました。本校の2年生では総合的な学習の取組の一環として,探究学習を取り入れています。今回の探究学習は夏休みの課題からスタートし,その後,6時間の活動を経て発表までこぎ着けました。1人1テーマで12分間の持ち時間で行いました。
今日の発表会では,最初は発表者の声が少し小さいところもありましたが,徐々に全体がしっかりとした発表となり,活発な意見交換も見られました。生徒自身の感想からも充実感が伝わってきました。また,さらなる深い探究活動に繋げていこうとする意欲も見られ,3年生の活動に向けてのさらなる発展が期待できます。 ![]() ![]() ![]() 私学入試激励会
3年生は5限,明日からの京都・大阪の私学入試にむけた激励の集会を行いました。
校長先生からは『とにかく自分を信じることが大切だ。最後は必笑!』という言葉がありました。安藤先生からはとてもパワフルな激励の言葉と歌をいただきました。 インフルエンザの猛威にもほとんどの生徒は罹患することなく,入試を迎えることができそうです。全力を尽くしてほしいと思います。 寒波が襲来しています。防寒対策をきっちりとして,十分余裕を持って出かけてください。 頑張れ!!下京中学校3年生!!! 検討を祈ります。 ![]() ![]() 普通救命講習
本日,2年生では,「応急手当の手順」をテーマに普通救命講習・実技を行いました。下京消防署と地域消防団の約20名の方の指導のもと,応急手当の意義と手順の講義を受けた後,心肺蘇生の実技講習を受けました。安全な社会を構成する社会人としての自覚を高め,命を大切にする心と態度を養いました。
![]() ![]() インフルエンザ発生に伴う授業カット・学級閉鎖のお知らせ
2月4日(月)現在,1組に在籍する生徒がインフルエンザに感染し,同じクラスに発熱症状で欠席している生徒も確認されました。
子どもたちの感染予防のため,本日4日(月)5限から1組の授業をカットします。また,明日5日(火)・明後日6日(水)は学級閉鎖といたします。 2月6日に予定していましたオーケストラ入門教室への参加も見合わせます。 2月7日(木)は,通常通りの登校・学習になります。 つきましては,保護者の皆様には,ご家庭での健康管理等をよろしくお願いいたします。 インフルエンザ発生に伴う授業カット・学級閉鎖のお知らせ
2月4日(月)現在,1年4組に在籍する生徒がインフルエンザに感染し,同じクラスに発熱症状で欠席している生徒も確認されました。
子どもたちの感染予防のため,本日4日(月)5限から1年4組の授業をカットします。また,明日5日(火)・明後日6日(水)は学級閉鎖といたします。 2月7日(木)は,通常通りの登校・学習になります。 つきましては,保護者の皆様には,ご家庭での健康管理等をよろしくお願いいたします。 「分かった・できた」 授業を楽しむ![]() ![]() ![]() |
|