京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:70
総数:327982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

6年 市内探究ラリー

画像1
 6年生では,みやび学習や外国語活動で学習したことを生かして,京都の町に出掛け,市内探究ラリー(二条城や東山周辺)をしました。
 各場所で京都の魅力を探ったり,南禅寺では,外国人の方にインタビューをしたりと,一人一人が主体的に活動している姿が印象的でした。
 グループでの友達やたくさんの方と交流し,出会う中での発見もあったようです。
 来週には,グループで立てた仮説と今日学んだことを比べて,感じたことや気付いたことを振り返り,次の学習へ繋げていきます。
  
画像2

5年生 楊梅幼稚園との交流

画像1画像2画像3
 5年生の児童と,楊梅幼稚園の園児が交流会を行いました。一緒に遊んだり,給食を食べたりし,交流を深めました。
 5年生児童が,優しく話しかけたり,給食の食器を一緒に返したりする姿が,とても頼もしかったです。楽しい時間が過ごせました。

4年2組 私の研究レポート

画像1画像2画像3
 4日(月)に,夏休みの自由研究レポートを3年2組に報告しに行きました。
 自分が書いた内容が伝わるかドキドキドキ。3年生にわかりやすくするためにどんな文章にすればいいのか,今まで一生懸命考えて作成してきました。
 3年生に真剣な表情で読んでもらい,感想もかいてもらいました。
 伝えたいことが伝わったようで,やり切った感に満ち溢れていました。

4年 コロコロガーレ

画像1画像2画像3
 4階建ての建物に,ビー玉が「コロコロガーレ」
 ただ今ビルを建築中です。
 各フロアの工夫がとてもすてきです。
 アートフェスティバルに展示予定です。

6年 伝統と歴史の町,京都

 6年生では,みやび学習で,「伝統と歴史の町,京都」をテーマに,京都の魅力について探究しています。実際に,京都にはどんな魅力があるのか,今まで経験してきたことも含めた仮説を立てました。実際に,本当に仮説で立てたような魅力があるのかを,グループ内で調べています。
 外国語活動「Welcome to Japan.〜日本の文化〜」では,学習したことをもとに,相手を意識したコミュニケーションを学習しています。
 みやび学習で,まだ調べても分からないことなどを,実際にその場所に行って,確かめ,更に調査したり,外国人の方にインタビューをしたりと,学習したことを生かして8日(金)に探究します。
 どのような京都の魅力に出会うのでしょうか?!楽しみです。
画像1

5年生 ミラクル!ミラーステージ

画像1画像2画像3
 図画工作科で「ミラクル!ミラーステージ」に取り組んでいます。
 この題材は,鏡のもつ面白さや不思議さを生かして,鏡に映る世界を立体で表現するものです。
 完成した作品は,多色刷版画とともに,アートフェスティバルで展示予定です。

6年 版から広がる世界

 6年生では,図画工作「版から広がる世界」の学習で,「小学校生活で自分が輝いた時」をテーマに版画に表しました。
 自分が頑張った時,何かを見て感動した時,夢中で何かに取り組んでいる時など・・・それぞれが経験したことをもとに,彫刻刀で彫る場所や,インクがついた時の,白と黒のバランスを考えながら彫っていきました。
 刷り上がった時には,「すごーい!!」「きれーい!!」と歓声が上がっていました。自分や友達の作品を大切にしている気持ちが,その姿から伝わってきました。アートフェスティバルで展示しますので,お楽しみください!!
画像1
画像2

今週は給食週間

 1月28日(月)から2月1日(金)は,給食週間です。
 給食委員会を中心に,様々な取組をしていますので紹介します。

 一つ目は,ペロリ賞とピカリ賞です。
 ペロリ賞は,おかずやご飯を残さずしっかり食べられているかを確認します。
 ピカリ賞は,食器の返し方や牛乳パックのたたみ方を確認します。

 二つ目は,豆つまみです。
 冬休み明けから,各クラスに豆つまみセットを配布し,子どもたちが豆つまみを通して正しい箸の持ち方をより意識できるようにしました。そして,練習の成果を発揮する場として,中間休みには豆つまみ会を実施することにしています。

 三つ目は,たてわり交流給食です。
 普段は一緒に食べることのない他学年のお友達と一緒に給食を食べられるということで,子どもたちは大変楽しみにしています。

 四つ目は,給食アンケートです。
 給食委員会の子どもたちが全校に向けて給食に関するアンケートを実施しました。
 その結果を1階の廊下に掲示しています。ぜひ,来校の際にはご覧になってください。

 いつもきれいに食べ,丁寧に片づけができる下京雅の子どもたちですが,いつも以上に意識して返却に来てくれたり,感謝の気持ちをもって声をかけてくれている姿が見られ,嬉しく思っています。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「のってみたいな いきたいな」

画像1画像2画像3
 何に乗って,どこへ行ってみたいか想像し,絵を描きました。
 「電車に乗って,虹の上を走りたいな。」
 「イルカに乗って,海の中に行きたいな。」
 と,自由に想像しながら描きました。
 パス,コンテ,絵の具などで,これまでの学習で身につけた技を
工夫して使い,一人一人の思いがあふれる作品になりました。

3組 小中交流会

画像1
 小中交流会で下京中学校に行きました。洛央小学校,下京渉成小学校,梅小路小学校,下京雅小学校,下京中学校の育成学級の友達が集まり,自己紹介をして,歌や楽器などの発表をしました。
 中学生のお兄さん,お姉さんに中学校の話を聞いたり,一緒に腕相撲をしたりして楽しく交流することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp