京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:83
総数:652712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

1年生 校外学習 〜京都御苑〜

 1年生は校外学習で京都御苑へ行きました。子ども達は生活科の秋みつけで松ぼっくりやどんぐり,赤や黄色の落ち葉などたくさんの秋らしいものを見つけて拾っていました。その拾ったものを使って,おもちゃやかざりを作って,地域のこども園や幼稚園の子たちと交流をする予定です。拾いながら「けん玉をつくろっかな。」「マラカスをつくりたい!」などすでに次の活動に向けてやる気はまんまんです。どんなものができるのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

重要 平成31年度 入学届の受付が始まります

 平成31年度に上賀茂小学校へ入学予定児童の受付がまもなく始まります。お忙しいとは存じますが,必ず保護者の方が入学届をご持参の上,できる限り期日内の早めのご来校にご協力願います。受付時間は,午前9時〜午後5時までです。なお,土日祝日は受付を行っておりませんので,あらかじめご承知おきください。
<swa:ContentLink type="doc" item="86337">☞おおまかな事務の流れはコチラ</swa:ContentLink>

楽しかったね みさきの家

 予定通り無事に学校へ到着しました。みさきの家野外活動は,これで終わりですが,みさきの家で学んだことは,明日からの学校生活にもつながっていきます。3日間の成長とこれからの成長が楽しみです♪見守っていきたいと思います。
 お迎えに来てくださった皆様,ホームページで見守り続けてくださった方々,どうもありがとうございました。子どもたちは疲れていることと思いますが,思い出話を聞く時間を設けていただけたらありがたいです。
15日(月)・16日(火)は,代休日になります。ゆっくりと体を休めて,また元気に水曜日から登校しましょう!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ到着

 ただいま東山三条を通り,東大路通りを進んでいます。予定通りの時間に到着できそうです。解散式は運動場で行います。

高速道路から一般道路へ

 ただいま京都東インターチェンジを降りました。道路の込み具合にもよりますが,あと少しで子どもたちが学校へ帰ってきます。

甲南サービスエリア

 休憩をしました。ここからはノンストップで学校へ向かいます。子どもたちは,おやつを食べながらDVD鑑賞中です。映画館の気分を味わいながら帰路についています。


画像1
画像2
画像3

京都へ

画像1
画像2
画像3
 予定通り鳥羽水族館を出発しました。ちょっとお疲れが出ているようですが,出発前に笑顔の一枚をくれました♪途中,サービスエリアで休憩をとりながら京都へバスは走ります。たくさんの思い出と洗濯物をもって帰ります。子どもたちとても疲れていますので,お迎えに来ていただけると喜ぶと思います。16時15分くらいに到着予定ですが,交通事情によって時間が前後することがあります。あらかじめご了承ください。また,近づきましたらホームページでお知らせします。

水族館を満喫

 昼食後もまだ少し見学時間があります。館内も広いので,すべてまわれるようにがんばってほしいと思います。ペンギンの散歩に,ラッコ,イロワケイルカ…見ているだけで癒されますね。
 この後,13時15分が集合時間となっています。楽しかった宿泊学習もとうとうおしまいです。
画像1
画像2
画像3

ベイサイドでランチ

画像1
画像2
画像3
 今日のランチは,チャーハン,ラーメン,伊勢うどん,カレーの4種類から選べます。迷いながらも1品を選ぶ子どもたち。オーシャンビューの席もありました♪

セイウチのショー

 セイウチのショーで盛り上がっていました!900キロの巨体がくり出すコミカルな動きがとっても愛らしいです。輪投げのアシスタントに選ばれた児童は,お礼までいただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朝会 銀行振替日 発育測定3年
2/13 発育測定2年
2/14 新1年生体験入学・入学説明会 SC来校日
2/15 学校安全日 自転車紙しばい 茶器けずり6年 発育測定1年 フッ化物洗口
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp