![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:66 総数:652632 |
興味津々♪![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館到着![]() ![]() ![]() ありがとう さよなら みさきの家![]() ![]() ![]() 職員さんとみさきの家に手をふって,バスは一路水族館へ。 残すのは思い出だけ
3日間お世話になったみさきの家の施設をきれいに清掃しました。来た時よりも美しくできたでしょうか?残していいのは思い出だけです。忘れ物のないようにね。
さあ,間もなく退所式です。みさきの家とのお別れの時間が近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 最後の食事
朝ごはんをしっかり食べ,エネルギーをチャージしました。ごちそうさまの後には,おやつをもらい笑顔があふれていました。子どもたちはみんな元気です。
![]() ![]() ![]() みさきの家野外活動 最終日です
おはようございます。3日目の朝をむかえました。昨夜は雷雨に見舞われましたが,子どもたちは夢の中だったようです。今朝もまだ雨ですが,みんな元気に最終日をむかえることができてよかったです。
寝具を片付け,荷物を整理しました。生活係がシーツの数を確認して返却に来ています。「もう泊まらないのだな」と思うと少しさみしい気持ちになりますね。 この後,東屋で朝食です。みさきの家でいただくごはんもこれで最後になります。風景を目に焼き付け,空気を肌で感じ,3日間をふりかえりながら味わってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 心に火を灯そう
次々と繰り広げられる歌やダンスの数々,子どもたちは大盛り上がりです!キレッキレのバブリーダンスもカッコよかったです。そして,ファイヤーの最後を飾ったのは,運動会でも披露した「もったいない」です。
でも…そこでハプニング発生!歌の途中で音響が不具合になり,CDの音が消えてしまったのです。 「ああ…いいところなのに…もったいないなぁ」と思ったら,子どもたちはアカペラで歌い続け,踊りをやめなかったのです!勢いの弱まったやさしい炎を囲んで,声を合わせて大合唱する子どもたちの姿に感動しました。音響のトラブルではなく,そういうアレンジなのかと思うくらいに,子どもたちの澄んだ声が心に響きました。 ファイヤーの火は消えてしまいますが,みんなの心に灯った火は,いつまでも消えることなく,やさしく燃え続けることでしょう。ライブの後のような余韻を残して,キャンプファイヤーは幕を閉じました。 ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー
真っ暗なプレイホールに火の神と火の子が降臨し,火を授けてくださいました。神秘的なムードの中,静かにキャンプファイヤーが始まりました。でも,激しく燃え上がる炎のように,子どもたちのボルテージも一瞬でMAXに!!
![]() ![]() ![]() 輪になって食べよう!
夕食は,食事係の粋な計らいで,楕円形に並べられたテーブルでいただきました。見るからにみんなの心が1つになっていることの表れだと思います。本当にステキな子どもたちですね♪
さあ,エネルギーも蓄えたところで,いよいよキャンプファイヤーの時間が近づいてきました。活動の様子はまた後ほどアップしますので,楽しみにお待ちください! ![]() ![]() ![]() ファイヤー リハーサル![]() 3クラスの旗が1つになって成り立つ4年生の旗のように,みんなの心を1つにすることで,4年生にしかできない最高のキャンプファイヤーを自分たちでプロデュースしてほしいと思います! 本番は…ディナーのあとで♪ ![]() |
|