![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357875 |
1年 図画工作「でこぼこはっけん!」![]() ![]() 形のおもしろさを存分に味わう学習になりました。 6年 ALTと一緒に!![]() ![]() これから2020年のオリンピック・パラリンピックでどんな競技を見たいのかを,英語で伝え合えるように学習が進んでいきます。 1年 コミュニティーフェスティバル![]() ![]() 途中,画用紙を見せながら,友達に発表を聞いてもらいました。「もっと,詳しく書いた方がいいね。」「○○のことも言ったらどうかな。」と,アドバイスし合いながら,発表の練習をしています。 4年 みやび学習
今日のみやび学習では,完成したポスターで発表練習を重ねました。同じクラスの友達と発表し合い,アドバイスやよかったところなどを交流しました。
金曜日はお世話になった「じゅんぷう」の施設に行って,ポスター発表をする予定です! ![]() ![]() 4年 やさしさいっぱい雅小のまち![]() ![]() ![]() ポスターが完成し,いよいよ発表練習です。 相手に伝わるように,グループで工夫しながら練習を繰り返しています。 今日の給食は「春巻」
今日の給食の「春巻」は,給食室で一つ一つ手作りです。
具にはまぐろフレーク,たけのこ,しいたけ,はるさめが 入っています。 心を込めて作っていただいた給食を,みんなでおいしく いただきました。 ![]() ![]() ![]() 1年 コミュニティーフェスティバル
今日は,本番と同じ3〜4人のグループにわかれました。
アドバイスをし合いながら,準備を進めています。 ![]() ![]() 3組 合同遠足![]() ![]() ![]() 他校の友達と一緒にウォークラリーで園内をまわりました。温室の前で校長先生と握手をしたり,水琴窟の音を聴いたり,水車の動きに合わせて腕をまわしたりと,各ポイントでたくさんのミッションがあり,クリアするとカードにシールを貼ってもらいました。みんなで協力してすべてのポイントをまわりました。ウォークラリー終了後は,お待ちかねのお弁当をおいしくいただきました。 芝生での活動や色とりどりの花,ドングリやマツボックリなど,たくさんの植物に触れ合いながら,楽しく過ごすことができました。 放課後まなび教室 1年生もスタートです
本日より,1年生の「放課後まなび教室」が始まりました。
「放課後まなび教室」の先生から放課後まなび教室での約束などを教えていただき,学習を始めました。 保護者の皆さまには,参加カードのご記入などお手数をおかけいたしますが,子どもたちの安全を確保するためご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() 4年 みやび学習
今日はポスター完成をめあてに活動しました。全体のバランスを考えながら,模造紙にカードと写真を貼りつけてポスターを仕上げました。明日は発表練習をする予定です。
コミュニティーフェスティバルに向けて,着々と準備を進めている4年生です♪ ![]() ![]() ![]() |
|