校内キャンプ8
川ではご覧のような生き物が捕れました。貴船川がきれいな証拠のようです。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 16:04 up!
校内キャンプ7
後半は、グループで協力してダムを作って、川をせき止めたり流れを変えたりして遊びました。貴船川の水は冷たくて、とても気持ちがよかったです。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 15:50 up!
校内キャンプ6
午後の活動は、川遊びです。学校のプールのすぐ横の貴船川で遊びました。水中観察用の箱メガネを使って水中生物を観察したり、網で小さい魚を捕まえたりしました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 15:45 up!
校内キャンプ5
お昼ご飯は、お弁当でした。多目的室でグループごとに円になって楽しく、おいしくいただきました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 15:44 up!
校内キャンプ4
次は理科室で木のバッジ作りです。木を紙やすりでみがいて,ペンで文字を書きいれ,バッジにして完成です。思い出の品がまた一つできましたね。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 11:55 up!
校内キャンプ3
やっとの思いで火がつきました。ろうそくに移して,それを消さないように守ります。
みんなで協力して灯した「友情の灯」ですね。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 10:58 up!
校内キャンプ2
予定を変更して火おこし体験をしました。煙が出るとみんなから歓声が上がりました。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 10:23 up!
校内キャンプ1
今日からいよいよ校内キャンプです。早速開村式が始まりました。村長の挨拶のあと,班ごとにめあてを発表しました。
これから活動に入ります。無理をせず,十分な休息や水分補給を行いながら進めていきます。場合によっては子ども達の安全を守るために予定を変更することもあるかと思います。よろしくお願いします。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-24 10:11 up!
町別児童会
町別児童会では,1学期の登校の様子を振り返り,また,夏休みのくらしについて気を付けることなどを話し合いました。夏休みを楽しく安全にすごすための大切な決まりです。しっかり守って,また8月27日に20人が元気に登校できるようにしましょう。また今年は特に暑さが厳しく,熱中症への注意が必要です。終業式の時の養護の先生からのお話を思い出して,体調を崩すことのないように気をつけてくださいね。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-23 20:46 up!
1学期終業式
今日で1学期が終了です。ふれあいルームで終業式を行いました。校歌斉唱の後,1学期のいろいろな行事をスライドショーで見て振り返り,夏休みに頑張ることを一人ずつ発表してもらいました。 1学期は今日で終わりますが,明日から校内キャンプです。楽しい思い出ができるように,早寝早起きをしましょう。
【学校の様子やお知らせ】 2018-07-23 20:38 up!