|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:660912 | 
| 頼もしいリーダー
 どのクラスもペロリ。見事に完食しました!ごちそうさまでした。食べ終わった後は,片づけタイムです。今日は,6年生のお兄さん,お姉さんが給食終了前に教室へ来てくれて,牛乳パックの片づけ方を手ほどきしてくれました。1年生の目線に合わせてかがみながら,やさしく教える姿が微笑ましかったです。さすが,上賀茂小学校のリーダーですね!また,やり方を教えてもらった1年生が友だちに伝えている様子も見られ,心があたたかくなりました。    いただきます♪
 配膳が終わったら,エプロンをきれいにたたみます。給食当番さんありがとう。ご苦労様でした。今日のメニューは,小型コッペパン,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソテー,りんごゼリーでした。「おいしい!」初めての給食を口にした子どもたちからは,キラキラ笑顔があふれていました。    待ちきれない!いいにおい♪
 教室までの道のりを無事こぼさずに運びきりました。机の上に次々と並んでいく今日のメニュー!ああ,いいにおい♪はやく食べたいなぁ。    はじめてのきゅうしょく
 1年生は入学して5日目をむかえました。少しずつ小学校生活に慣れてきたころでしょうか?今日は,初めての給食の日です。エプロンを身につけ,準備から自分たちでがんばりました!    平成29年度 学校評価結果【4年生】 グループで協力!Part 2  「一緒にやる」って,いいですね。 【4年生】 助け合いながら!Part 1  辺と辺の開く大きさを捉えやすいように,具体物を作りました。 4年生スタートです!  転校生の紹介をしたり,学年目標について考えたりしました。 4年生109名,一歩一歩あゆんでいきましょう! 大きなランドセル
 子どもたちの元気な声が上賀茂小学校に戻ってきました。やっぱり子どもたちがいる学校が1番ですね♪昨日,入学式を迎えたピカピカの1年生は,本日記念すべき初登校となりました。お兄さんやお姉さんに手をひかれ,大きなランドセルを背負って教室に来る姿は,何とも微笑ましかったです。 帰り道は,朝よりもランドセルが重たく感じます。家までの道のりを仲良く手をつないで歩きました。今日はお疲れ様でした。明日も待っていますよ。元気に登校してくださいね。   元気に遊びました!   チャイムの前に教室に戻りかける『伝統』は,年度が替わっても健在です!いっぱい遊んで,また3時間目には勉強を頑張る・・・うまく切り替えて,1日を一層充実させてもらいたいものです。 | 
 | |||||||||||||