京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:75
総数:615824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

授業参観 6年4組

画像1
 6年4組は,国語の学習でした。相手意識と目的意識をもってパンフレットをつくるのですが,6年生は交流のある静岡県の葵小学校の6年生に上賀茂のよさを伝えることをねらって計画的に進めていました。

 本日は,授業参観・懇談会に多数ご参加いただきありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像2

授業参観 3年生

 3年生も学級活動でした。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように大きくなるのかについて学習していました。性別が分かる時期やまゆげがはえてくる時期など,「自分たちもそうだったのだなぁ」と生命の不思議さと尊さをかみしめる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2年生

 2年生も学級活動でした。かさぶたが主人公の楽しい絵本から授業がスタートしていました。血の役割やケガをしたときにどうすればよいかについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1年生

 1年生は,学級活動でした。知らない人に声をかけられたり,誘われたりしたときにどうしたらよいかを考えていました。実際に,相手との距離感を確かめる活動もあり,より実生活にいかせる学習でした。
画像1
画像2
画像3

お礼とお知らせ

 昨日は,お忙しい中,子ども達のお迎えにきていただき,ありがとうございました。改めて自然災害の突然の怖さを知ることとなりました。引き続き,子ども達に安全な暮らしを提供できるよう見守り・指導等努力してまいります。
 日付がかわってから何度か余震もありましたが,大丈夫でしたでしょうか?学校施設や敷地等を確認したところ,異常は見られませんでしたので,昨日のご案内通り,本日につきましては,学校教育活動を予定通り行います。登校する際には,安全に気を付けて来るようお家でもお声かけしていただき,通学路に不安がある場合などには,学校まで送っていただくなど,子ども達が少しでも安心して登校できますよう,ご協力をお願いいたします。
 今後につきましては,報道機関の情報等に気を配っていただくとともに,学校からのメール配信やホームページにもご留意ください。

緊急 今後の予定について

 本日は,ご協力ありがとうございました。17時現在,明日の学校教育活動は通常通り行います。給食もありますし,予定通り授業参観・懇談会を実施します。よろしくお願いします。
 また,変更等があれば,メールおよびホームページでお知らせします。
画像1

緊急 今後の予定について

 本日は,ご協力ありがとうございました。現在,明日からの学校について,教育委員会からの連絡を待っています。
 詳しいことが分かり次第,メール配信,ホームページにてお知らせします。

緊急 待機場所変更のお知らせ

 保護者の皆様,迅速に対応いただきありがとうございます。待機児童の数が少なくなってきましたので,ふれあいサロンへ移動しました。お迎えをよろしくお願いします。

緊急 お知らせ

 登校時に発生した地震に対し,京都市教育委員会より3号体制が出されました。これにともない,本日は休校となりました。つきましては,4月配付のプリントに従い,全児童学校にとどめておく措置をとらせていただきます。保護者がお迎えに来られた児童より,下校をすることになりますので,早めのご来校をよろしくお願いします。子どもたちは,各教室で待機しております。ご来校の際には,「緊急引き取りカード」や保護者だと分かる身分証明書等をお持ちいただき,ご提示くださいますようよろしくお願いします。

上手にできたかな? 3年生マット運動

 体育館で3年生がマット運動をしていました。新しい技にチャレンジする場,技の確かめをする場が準備されており,子どもたち一人一人がめあてをもって主体的に活動する姿に驚かされました。
 さらに驚いたことがありました。なんとマットの近くにタブレット端末が並べられているではありませんか!あれっ,でも何かおかしい…マット運動をしている様子とタブレットに映っている様子がちがうのです!!子どもたちに,「どうなっているの?」とたずねたところ,映像が10秒遅れで見ることができる機能を使っているのだそうです。
 ですから,自分の番を終えてタブレットをのぞくと,ちょうど自分の演技が再生されているという仕組みです。子どもたちは慣れたもので,フォームや美しさを確かめてまた列に戻っていきました。
 ICT活用にはこんな方法もあるのだなと感心しました。子どもたちの向上心にも火をつける素敵なしかけでした♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業開始(〜8/26)
7/25 夏季休業 京都市小学校水泳記録会(アクアリーナ)
7/26 夏季休業
7/27 夏季休業
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp