京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:86
総数:329084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日(木)〜7月18日(木):個人懇談会

2年 ハーモニーフェスティバル

 25日(月)は,音楽室での最後の練習でした。「笑顔で楽しく歌おう! 心を合わせて演奏しよう!」というのがこの日のめあてでした。
 28日(木)はいよいよ体育館での練習になります。2年生,心ひとつに,頑張っています!
画像1画像2

トウモロコシのひみつ Part5

 3年生が植えたトウモロコシも大きいもので50〜60センチ程に成長しました。
 とうもろこしの先には,とうもろこしの花のつぼみのようなものもでき始めていました。
画像1
画像2

6年 体育科「水泳学習」

 6年生は,今日で2回目の水泳学習でした。1回目の水泳学習は,少し曇り空でしたが,今日は晴天で気温も高く,とても気持ち良い中の水泳学習でした。
 子どもたちは,距離や新しい泳法に挑戦しています。バディーを組み,子ども達同士で泳ぎ方をチェックしたり,アドバイスしたりする積極的な姿が見られました。

画像1画像2

緊急 光化学スモッグ注意報発令のお知らせ

 本日,14時10分 京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。
 子どもたちには,できるだけ日かげを歩いて,まっすぐ下校するようにと指導いたしました。
 本日は,完全下校の日ですので,放課後,学校に残ることはありませんが,放課後の過ごし方についてご家庭でもご確認ください。

《光化学スモッグ注意報発令時の注意点》
 ●屋外にはなるべく出ないようにすること
 ●自動車をなるべく使用しない
《光化学スモッグによる症状》
 ●目がチカチカする
 ●のどがいがらっぽい
《症状が出た場合》
 ●室内の涼しいところで安静にする
 ●目を洗ったり,うがいをする

1年 国語科 「おおきくなった」

 一人一人育てている“あさがお”や,みんなで育てている“おじぎそう”“ひまわり”などを観察して,観察文を書きました。
 「色」「形」「大きさ」「さわった感じ」などの視点で,じっくり観察しました。今までより詳しく観察し,分かりやすく記録することができました。
画像1画像2

4年 電池のはたらき

画像1画像2画像3
 理科では,電池のつなぎ方や数で,モーターの速さや豆電球の明るさがどのように変わるか実験しました。
 グループで協力して実験している様子も見られました。

5年生 体育科「水泳」

画像1画像2
 気持ち良い青空のもと,5年生も,今年度1回目の水泳を行いました。待ちに待った水泳学習だったので,子どもたちはとても嬉しそうでした。
 2人組になって,手の動かし方や息継ぎの仕方などをアドバイスしあいながら,練習をしました。

6年 図画工作 「くるくるクランク」

画像1画像2
 図画工作では,工作「くるくるクランク」で,只今回る仕組みを制作中です。自分のイメージに合わせた仕組みになるように,ペンチを使って針金を曲げていきます。子ども達は,針金を直角に曲げようと,試行錯誤し,考えながら使用する姿や友達と共に声をかけ合いながら制作する姿が印象的でした。
 クランクの仕組み(動き)から,友達がどんな作品を作り上げていくのか,楽しみですね!!

3・4年 体育科 「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
 プールでの学習の時期がやってきました。
 自分の泳げる泳法で距離に挑戦する子や,新しい泳法に挑戦する子など,意欲的に水泳学習に取り組んでいます。
 
 〜持ち物やチェックカードを忘れていないかの確認を
                    よろしくお願いします〜

1年 ハーモニーフェスティバル

画像1画像2
 今日は,初めて体育館で練習をしました。
 1年生みんなでの練習も初めてだったので,
 「みんなとリズムを合わせて楽しかった!」
と感想を話していました。

 「今度は,もっとリズムを合わせられるようにしたいな。」
 「聴いている人にも楽しんでもらえるように,もっと楽しく
 歌いたいな。」
と,これからがんばりたいことも伝え合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

配布物

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp