|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:78 総数:660972 | 
| 宿泊学習終了 そして次へ  子どもたち,本当によくがんばりました。お疲れ様でした!ゆっくり休んで,また来週元気に登校しましょう! 最後になりましたが,お迎えに来てくださった保護者の皆様,ホームページで子どもたちの活動を見守り続けてくださった皆様,ありがとうございました。子どもたちが帰りましたら,今度は子どもたちの解説付きで読み返していただき,いっしょに4日間をふりかえってもらえたらいいなと思います。 ありがとう さようなら 山の家
 予定通り退所式を終えて,子どもたちは山の家を後にしました。所員さんが帰る子どもたちを「カエル」のかぶりものをして見送ってくださいました♪たくさんの思い出と洗濯物を詰め込んで帰ります。もし,お時間が許すようでしたらお迎えに来ていただけると子どもたちは喜ぶと思います。3時半ごろ戻ってくる予定ですが,交通事情もありますので,多少前後する恐れがあります。あらかじめご了承ください。   冒険の森 アスレチック
 山の家 最後の活動は,1日目からずっと気になっていた冒険の森アスレチックです。山の傾斜や谷などの自然をふんだんに利用した設計になっており,全てを回るにはかなり体力が必要です。しかし,子どもたちは元気です♪4日間の疲れなんてなんのその…元気な声が冒険の森にこだましています。ケガをしないように楽しく活動してくださいね♪    ふりかえり  最後の食事
 ついに山の家でいただく最後の食事となりました。今回は,バイキングに加え,ラーメンか鳥テリ丼のどちらか一品を選べます。ラーメンが圧倒的人気でした!   クラフト作り こんなのができました!
 クラフトが完成しました!何とこんなにかわいらしい温度計ができました♪持ち帰りますので,ご家庭で使ってくださいね☆  クラフトづくり 何ができるかな?  なかよく 朝食
 食堂でのバイキングも慣れたものです。男女まざってわきあいあいと仲がいいですね。この4日間で,班の,クラスの,学年の団結がさらに強くなってきたように感じます。 この後は,クラフトづくりです。  朝の集い
  ついに最終日の朝をむかえました。授業で言うと「まとめ」の部分にあたります。これまでの「仲間」「自然」「挑戦」を積み重ねることで,自分の成長を見つめ直し「自信」につなげる1日にしてほしいと思います。   キャンプファイヤー「思い出づくり」に挑戦!   火の神からは,「人と火」の歴史,「火の大切さ」の話から,火の使者達に「どんな火がほしいのか」との質問がされました。使者達は,自分の言葉で理由も明らかにしながら「感謝の火」「友情の火」「信頼の火」を要求し,無事分火&点火に成功しました。 その後は,司会係の進行でゲームをしたり踊ったりしました。そして何と言っても楽しかったのが『各クラスの出し物』でした。どのクラスもしっかりと企画されており,個性も全開!みんなで大いに盛り上がりました。 最後に電気を消して「今日の日はさようなら」を歌った時には,夜空にたくさんの星が美しく輝き,北斗七星の七つの星がはっきりと見えました。 また一つ,最高の思い出ができました! | 
 | |||||||||||||||