![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:60 総数:357739 |
4年1組・2組 国語科「よりよい話し合いをしよう」![]() ![]() ![]() 部活動 「伝統文化部」が始まりました!![]() ![]() その後,今日は百人一首をしました。ルールや札の覚え方を教えてもらい,いろいろな人との対戦を楽しみ,盛り上がりました。 今後は,昔遊びや茶道や生け花や墨絵など,地域の方などにもお世話になって,伝統文化に触れていきます。 いろいろな伝統文化に触れられるのが,今から楽しみです! 3年 社会科 「学校のまわりのようす」![]() ![]() ![]() 前回の学習で作成した地図を見やすくするにはどうしたらよいか…昨年度の生活科の学習を思い浮かべながら,記号や絵を使うとわかりやすくなるのではないかということから,地図記号を学習しました。 初めて学習する地図記号に興味津々の子どもたち,教科書の主な記号を中心に地図記号を確認していきました。 5年生 道徳の時間![]() ![]() 2年 図画工作科 「ざいりょうからひらめき」![]() ![]() ![]() 「宇宙の星をビーズではって,きらきらさせたよ!」 「紐をぐちゃぐちゃしていたら,動物に見えてきたよ!」 など,ひらめきを楽しんで,わくわくしながらつくっていました。 来週は完成させて,お互いの作品を鑑賞し合う予定です。お互いのひらめきを見つけ合うのが楽しみです! 4年 新体力テスト![]() ![]() ![]() 写真は20mシャトルランの場面です。最後まで粘り強く走り切る姿が見られました!友達を一生懸命応援する姿も,とてもすばらしい光景でした♪ ♪フレンドタイム♪ 全校音楽集会![]() ![]() 「フレンドタイム」は全校児童が体育館に集まって行う音楽集会です。 「ともだちはいいもんだ」の曲を,歌う時の姿勢や口の形を意識しながら歌いました。 すてきな歌声が響き渡る15分間の風の時間になりました。 3年 植物をそだてよう(1)たねまき![]() ![]() ![]() まずは,自分で決めた植物の種を観察し,気づいたことをグループで交流しました。 1年 給食室をたんけんしたよ![]() ![]() 調理の際に使用する大きなザルやしゃもじ,泡だて器などをさわらせてもらいました。サービスホールから給食室を見ると,大きなかまで,今日の給食の「肉みそいため」「切干大根の煮つけ」をつくっているところでした。 「こんな大きな道具はおうちにはないよ!」 「こうやって,給食をつくっているんだね。」 と,感動でいっぱいの子どもたちでした。 2年 生活科「ぐんぐんそだて」野菜の苗が来たよ!![]() ![]() まずは教室で,目や手などを使って,しっかり観察し,「かんさつレポート」をかきました。ミニトマトの観察をしていた子は,「葉っぱのにおいが,もうトマトのにおいがしたよ。」,ピーマンの観察をしていた子は「葉っぱの根元に,何か小さいつぶっとしたものがあるよ。」,オクラを観察していた子は,「葉っぱのまわりがとげとげでした。」などと書いていました。絵も,細かいところや色もよく見て,一生懸命かいていました。 これからぐんぐん大きくなっていくのが楽しみです! |
|