![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:41 総数:357781 |
5年 花背山の家 花背焼 2
いよいよ一人一人の活動開始です。
困った時は「師匠!」と手を挙げて,師匠からアドバイスをいただきながら,各自おもいおもいのお皿を作っています。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 花背焼 1
花背焼の活動です。
まずは花背焼の師匠から作り方を教わります。 どんな形のお皿にするかを考えながら,しっかりと師匠のお話を聞いています。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 みんなで清掃
4日間お世話になった宿泊棟の掃除をしました。
みんなで協力してシーツや布団をたたんだり,ゴミを拾ったりして隅々までキレイに掃除できました。 今日のめあての一つ「感謝」です。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 朝食
登山の疲れもあり,昨晩はぐっすり眠れた様子です。
朝食を,とてもおいしそうにいただきました。 一番人気は,やはりウインナーです。 今日は花背山の家に来て一番の晴天で,とても気持ちがいいです。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 3日目のふり返り
3日目のめあては「挑戦・仲間」でした。
天狗杉登山やキャンプファイヤーをふりかえって,しっかり明日につながる意見がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 キャンプファイヤー
花背山の家で過ごす最後の夜,キャンプファイヤーを楽みました。
たくさんのゲームにみんなで大盛り上がりです。 ![]() ![]() 3年 図画工作 「ふんわりふわふわ」![]() ![]() ![]() ビニールを3つつなげる子どもや,ビニールひもを細く裂いて袋に飾り付ける子など,工夫された作品がたくさんつくられました。 体育館で作品を飛ばしながら,さらに高く飛ばすにはどうしたらよいか,試行錯誤をくり返す子もいました。 たくさんのカラフルなビニールが体育館にふわふわ舞う風景は,とてもすてきでした。 2年 給食室の探検にいったよ!![]() ![]() ![]() その後,おかずを作っている様子を見学しました。大きなお鍋で一生懸命作っている給食調理員さんを,子どもたちは真剣なまなざしで見つめていました。 いよいよ給食時間。「このおかずをつくったはったんや。」と,喜びいっぱいに,今日もさらにパクパクと美味しそうに食べる子どもたち,今日も完食でした! いつもおいしい給食,ありがとうございます! 5年 花背山の家 夕食
3日目の夕食です。
今日はクリームコロッケとシュウマイが人気です。みんな食欲旺盛で,おなかいっぱいいただきました。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 無事下山
大きなケガもなく全員が無事に下山することができました。
みんなで登山達成を祝ってりんごジュースで乾杯しました。 ![]() ![]() |
|