京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up5
昨日:7
総数:219003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

朝会

画像1
画像2
画像3
今日は朝会がありました。校長先生から憲法や人権のお話がありました。少し難しかったかもしれませんが,これからも,人が人として大切にされる権利「人権」がしっかり守られている,居心地のいい鞍馬校にしていきましょう。

おはようございます!

画像1
画像2
画像3
今朝もいい天気です。電車から降りてきて,にっこり笑顔で挨拶をしてくれました。

3年 社会科 まちたんけん

 3年生は、社会科の学習の「まちたんけん」で、鞍馬本町はどんなまちなのかを調べに行きました。道路・川・バス停・叡電・施設など、いつも見慣れているものだけでなく、知らなかったこともたくさんわかりました。地域の方々にも、声をかけていただました。今日学んだことは、しっかりまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

こいのぼりの会に向けて4

画像1
画像2
画像3
青空の中をたくさんの鯉が元気に泳ぎ始めました。
暑い中,またお休み中にもかかわらず,たくさんの保護者の方,地域の方にお手伝いいただき,本当にありがとうございました。当日がとても楽しみです。

こいのぼりの会に向けて3

画像1
画像2
画像3
保護者の方,地域の方にたくさんご協力いただいて,準備が着々と進んでいきます。

こいのぼりの会に向けて2

画像1
画像2
画像3
高所作業車を使って運動場にワイヤーを張り,こいのぼりを取り付けていきます。ワイヤーにかかりそうな藤の蔓も取り除いていただきました。

こいのぼりの会に向けて1

画像1
画像2
画像3
6日のこいのぼりの会に向けて,準備作業を行いました。歩道橋に幟をつけたり,校舎にこいのぼりをつけたりしました。貴船口駅からもよく見えていました。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は川島先生による読み聞かせです。言葉をくり返して言うと別の言葉になる「言葉遊び」の絵本を読み聞かせていただきました。子ども達もとても楽しそうです。

おはようございます。

画像1
画像2
今日も美しい新緑の中を登校です。おはようございます!
校長先生が出迎えてくださっています。

木曜日は・・・

画像1
画像2
画像3
今年度から時間割が変わり,木曜日も6校時までの学年があります。今日はその1回目でしたが,みんなよくがんばりました。また明日,元気に登校してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp