京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:79
総数:295185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

6年生 修学旅行【名古屋港水族館】

 最後の見学地は,名古屋港水族館です。イルカショーを見ながら天むす,エビフライのお弁当をいただきました。お土産を選ぶのに必死な人もいました。
 予定通り,15時に名古屋港水族館を出発して,京都に戻ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行【トヨタ産業技術記念館】

 トヨタの産業技術の歴史を学び,テクノランドで運転体験や強風体験のコーナーなどで遊びました。
 今日は他の学校団体がほとんどなく,十分体験できました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 生き物さがし パート5

画像1
「静かに!」と子どもたちが息をひそめていました。
トカゲを見つけました。

どこにいるか分かりますか??

4年生 理科 生き物さがし パート4

画像1
画像2
見つけました!アゲハチョウ!!

6年生 修学旅行【日間賀島を出発】

 お世話になったホテルの方に見送られ,日間賀島を後にしました。トヨタ産業技術館に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行【朝食】

今日も天気がよく,窓の外の大海原を見ながら,おなかいっぱい朝食をいただきました。ぐっすり眠って昨日の疲れがとれた様子で,みんな元気です。
画像1
画像2

【5年】図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の「心のもよう」という単元で,嬉しい気持ちや悲しい気持ちなどいろいろな心を表現しました。ドリッピング(吹き流し)やスパッタリング(霧吹き)などの技法を使いながら,それぞれに思いをあらわしました。

4年 書写 「花」

画像1
4年生に入って初めての毛筆の学習をしました。「点画の筆使いに気をつけて書こう」をめあてに,一画一画ゆっくり丁寧に書きました。

6年生 修学旅行【夕食】

 ホテルに着いて入浴とお買い物をしました。入館式では,「翼をください」を合唱しました。
 いよいよ夕食です。地引網にかかっていたタイやイカ,大きなエビ,そしてタコです。ご馳走を見てください。 
画像1
画像2

4年生 理科 生き物さがし パート3

画像1
手のひらサイズの大きなクモの死がいが落ちていました。中には手を合わせている子どももいました。優しい子どもたちの心に感心しました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp