![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:357997 |
5年 花背山の家 解散式
無事に学校まで帰ってきました。
子どもたちは,自然のすばらしさはもちろん,自分のことは自分ですること,仲間と協力することや助け合うことの楽しさと大切さを実感したことでしょう。そして,いつも自分たちのことを見守ってくださっているお家の方への感謝。子どもたちにとって,多くのことを学んだ山の家宿泊学習になったと思います。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 退所式
山の家での最後の活動,退所式を行いました。
お世話になった山の家や,山の家の所員さんに感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。 「友達がいたからこそ楽しむことができた」4日間となりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 冒険の森
いよいよ楽しみにしていた冒険の森,みんなとても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 最後の食事
花背山の家でいただく最後の食事になりました。
メインに塩ラーメンか,とりてり丼を選んで,最後のバイキングを楽しんでいます。バイキングでは,カレーコロッケが人気です。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 4日間のふり返り
4日間の宿泊学習をふりかえりました。
時間を守ることや友達と協力することの大切さ,お世話になった方への感謝の気持ちについて話す姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 花背焼 2
いよいよ一人一人の活動開始です。
困った時は「師匠!」と手を挙げて,師匠からアドバイスをいただきながら,各自おもいおもいのお皿を作っています。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 花背焼 1
花背焼の活動です。
まずは花背焼の師匠から作り方を教わります。 どんな形のお皿にするかを考えながら,しっかりと師匠のお話を聞いています。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 みんなで清掃
4日間お世話になった宿泊棟の掃除をしました。
みんなで協力してシーツや布団をたたんだり,ゴミを拾ったりして隅々までキレイに掃除できました。 今日のめあての一つ「感謝」です。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 朝食
登山の疲れもあり,昨晩はぐっすり眠れた様子です。
朝食を,とてもおいしそうにいただきました。 一番人気は,やはりウインナーです。 今日は花背山の家に来て一番の晴天で,とても気持ちがいいです。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 3日目のふり返り
3日目のめあては「挑戦・仲間」でした。
天狗杉登山やキャンプファイヤーをふりかえって,しっかり明日につながる意見がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() |
|