![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:357964 |
3年 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」![]() ![]() 電気を通すものと同じように,金属が引きつけられると予想した子が多かったのですが・・・ 「一年玉と十円玉は,引きつけられないよ!」 「アルミ缶も引きつけられないね。」 「クリップとスチール缶は,引きつけられるね。」 と,予想と異なる結果に驚きの声が上がりました。 4年 図画工作 「ギコギコクリエーター」
図画工作「ギコギコクリエーター」では,のこぎりで木を切って,組み合わせ,いろいろなものをつくりました。木の切り方やつなぎ方を工夫する中で,形を見つけ出していきます。困った時は,友達同士で声をかけ合いながら活動する姿が印象的でした。最後は,つくった形の面白さや,木をつなげる時の工夫を交流しました。
![]() ![]() ![]() 3年 郷土資料室見学![]() ![]() ![]() 昔の人が使っていた道具のことを調べるため,元淳風小学校にある郷土資料室に見学に行きました。昔の道具を実際に見たり触ったりして,今ある道具との違いを感じ取ることができました。 3年 外国語活動![]() ![]() ![]() 5日(月)の外国語活動は,ALTと一緒に学習しました。 「What do you study?」 「I study science. What do you study?」 「I study P.E」 などと,自分で考えた夢の時間割を見せ合いながら,積極的に英語の表現で尋ね合うことができました。 メディアルーム前にクイズがあります!![]() ![]() ![]() ぜひメディアルームに来てください! 5年 ランチルーム給食![]() ![]() ![]() 栄養教諭からは,朝ご飯にひと工夫を加えることで,栄養バランスが整うことについて教えてもらいました。朝ご飯についてグループで話し合ったり,友達の意見を聞いたりして,「食」について考えるよい時間となりました。 【もぐもぐ】 今日の給食は
ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・豆乳鍋(うどん入り)です。
今日はうどんが入っていたのでごはんは少なめの減量ごはんです。 豆乳鍋は具だくさんで食べごたえがありました。豆乳と白みそ,信州みそが入っていて,とてもまろやかでやさしい甘みがあり,からだもポカポカと温まりました。 わかさぎのこはくあげは頭から尻尾まで丸ごと食べられる揚げ物で,外はカリカリ,ごはんともよく合っておいしかったですね。 ![]() 3年 コミュニティーフェスティバル![]() ![]() ![]() 地域の方,保護者の方を前に,緊張している様子もありましたが,調べてきたことを堂々と発表することができました。聞き手になったときには,発表をしっかり聞き,進んで質問や感想を伝えることもできました。 19日(月)には,4年生に発表します。さらによい発表ができるように,どうすればよいかも話し合いました。 5・6年 コミュニティーフェスティバル![]() ![]() ![]() 大勢の人に囲まれてはじめは緊張した面持ちでしたが,少しずつ表現することの楽しさを感じ,最後には笑顔でフェスティバルを終えることができました! 保護者の皆様もお忙しい中ご参観いただきまして,ありがとうございました! 2年 これまでのわたし![]() ![]() 発表を聞いていただいた,1年生やお家の方からは,「○○さんのすごいところがたくさんわかりました。」「一生懸命自分の子を育ててよかったです。」という声があがっていました。 |
|