京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:283
総数:1130043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

京都市中学校秋季体育大会 柔道競技の部

画像1
画像2
画像3
10月28・29日に秋季体育大会が行われました。
【結果】
    男子団体 第3位
    女子団体 第2位
    男子個人50kg級 第3位
        66kg級 第3位
    女子個人52kg級 優勝

  女子は団体メンバー2名しかいない中、勝ち進み、
 決勝戦に出場することができました。 
 今後とも稽古やトレーニングを頑張ってください。

青空弁当

 10月31日〜11月1日、体育委員会主催で「青空弁当」を実施しました。先週とは打って変った好天に恵まれ、青空のもと、各クラスごとに円形に座って昼食を楽しみました。普段、教室で食べているのとは違い、すがすがしい風を感じながらのお弁当は格別のものだったのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

ドッジボール大会

 青空弁当の後、2日間ともクラス対抗のドッジボール大会を行いました。昼食後の短い時間ではありましたが、思う存分体を動かせたのではないでしょうか。体育委員の指示のもと、学年全体で楽しいひと時を過ごしました。
画像1画像2画像3

1組 家庭科 梨をむこう

画像1
画像2
家庭科の授業で梨をむきました。
梨を洗って、八等分に切り、包丁で皮をむきました。
包丁を使うのが苦手な人も、友達や先生に助けてもらいながら
うまくむくことができました。

留学生と中学生の伝統文化体験

画像1画像2
10月31日(火),中国と台湾からの留学生3名お招きして、伝統文化体験を行いました。伝統文化部と英語部の部員たちと、茶道を体験していただきました。日本の国の好きなところを聞いたり、文化の違いを教えていただりと、とても楽しい時間となりました。
次回は、11月29日(水)に行う予定です。

選挙運動が始まりました

11月8日(水)に行われる第12期生徒会役員選挙に向けて、今朝から選挙運動が始まりました。候補者全員が玄関前で登校してくる生徒たちに大きな声でアピール!これから来年度の下京中学校を担う生徒会メンバーを決める選挙です。選ぶ方の生徒たちもしっかりとした考えを持って候補者の考えを聞いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp