京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:102
総数:327968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

いよいよ明日がコンクール♪

 NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクールがいよいよ明日に迫ってきました。
 素敵な歌声を響かせる子どもたち,今日は最後の練習をしました。歌詞の意味を考えながら,聴いている人の心に届くようにていねいに歌う姿がとても印象的でした。
 明日は,たくさんの方々の前で,下京雅の歌声を披露してきます。
画像1
画像2

バスケットボール全市交流会

 バスケットボールの全市交流会に参加しました。
 日ごろの練習の成果もあり,シュートを決める選手もたくさんいて,勝利をおさめることができました。みんなでパスをつなぎながら良いプレーが続いたことが勝因です。
 交流会を通して,多くのことを学んでこれからにつなげてほしいと思います。
画像1
画像2

音楽バンド♪

 今日は,夏休み前半最後の練習でした。格致まつりや,秋の行事に向け,3曲を練習しています。夏休みも練習をがんばってきたので,どの曲もとても上手になりました。そして,一人一人の力も伸びています。どの子も,楽器を演奏することの楽しさを感じているようです。
 26日の格致まつりでは,「響」と一緒に演奏します。和太鼓と一緒に演奏することも楽しく,練習に力が入っています。
画像1
画像2

部活動「響」 NHK全国学校音楽コンクールにむけて

 部活動「響」が8月9日に行われる『NHK全国学校音楽コンクール』の京都府予選にむけて,夏休み中も練習をしています。
 予選会当日まで練習日はあと3回,みんなの心を合わせて素敵な歌声をひびかせていきたいです。
画像1

6年 水泳記録会

 6年生9名が京都アクアリーナで開催されている京都市小学生水泳記録会に参加しました。
 午前中は個人種目で記録に挑戦し,午後からはクロールリレーと混合リレーに出場して,チームのみんなと力を合わせて泳ぎます。
 他校の6年生と話をしたり励まし合ったりする姿も見られ,良い経験ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生の花壇の様子

画像1
画像2
画像3
 大きな花を咲かせたヒマワリは,おじぎを始めたものもあります。
 ホウセンカとマリーゴールドは,枯れた花も見え始めました。
 オクラとダイズはたくさんの実をつけています。
 夏休み明け,子どもたちが来るころには,どのように変わっているのでしょうか。子どもたちも楽しみにしていてほしいです。

園芸委員会の花壇の様子

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会が育てているヒマワリも,高く高く背を伸ばし,花を咲かせました。
 ヒマワリの隣のポップコーン用のトウモロコシは,実ができています。
 職員室西側には,アサガオとフウセンカズラで緑のカーテンにしています。
 オジギソウは,夏休みになり触ってくれる子どもたちが減って,少しさびしそうです。
 夏休み中も,園芸委員会の子どもたちが,当番で水やりをしてくれています。夕方には,教職員で水やりをしています。どの植物も元気に成長しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp