京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:102
総数:327941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金) ヒューマンフェスティバル

5年 花背山の家〜野外炊事3〜

 おいしい「牛すき焼き風煮」が完成しました。
 できあがったごはんもツヤツヤです。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜野外炊事2〜

 火起しで起こした火種を使って,かまどの準備を進めました。
 火の番も「4年生の時にみさきでやったから」と,自信満々に薪をくべる様子が見られました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜野外炊事1〜

 野外炊事は,調理実習で行ったことを思い出しながら,野菜を切ったり,ご飯を洗ったりしました。今日は「牛すき焼き風煮」です。
 4年生の「みさきの家」で行った時よりもずっとスムーズに協力して活動することができました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜火起こし体験〜

 午後の活動は「火起こし体験」からです。この火起こしで作った火を使い,このあとの野外炊事を行います。
 お手本に先生たちも火起こしを行いましたが,なかなか火がつかず大苦戦です。子どもたちも先生に負けないよう必死で火種を作りました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜野外炊事場へ〜

 野外炊事場へ移動です。
 ナイトハイクのルートを確認して歩きました。
 
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜1日目昼食〜

 1日目の昼食は食堂でいただきました。
 鶏テリ丼と味噌ラーメンの2つから好きな方を選び,おかずはバイキングで食べたいものを選んで,自分でお皿にとります。
 班でそろってみんなでいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜快晴〜

 花背山の家は快晴です。
 陽射しがあるので,少し冷たい風もとても気持ちが良いです。
 現在の気温は11度です。
 
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜入所式〜

 入所式では,花背山の家に下京雅小学校の校歌を響かせました。
 風邪が少し冷たいですが,寒さに負けず活動していきます。
 来たときよりも美しく,みんなで一緒に協力をモットーに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜出発式〜

 大きな荷物を持って登校してきた子どもたち,本日より3泊4日の花背山の家宿泊学習です。
 出発式では,子どもたちの司会進行のもと,この宿泊学習で何を学ぶのか,出発の言葉や校長先生のお話を聞いて確認しました。
 少し気温が下がり,寒くなるという予報も出ていますが,体調に気をつけて多くのことを学んできてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

下京区ふれ愛ひろば

 梅小路公園で開催されました『下京区ふれ愛ひろば』のステージコーナーに,部活動の音楽バンドと響が出演しました。
 下京雅のステージとして,音楽バンドの「JAZZ」と響の「和太鼓」がそれぞれ1曲ずつ演奏し,最後の3曲目はJAZZと和太鼓のセッションで,素敵なコラボレーションができました。
 音楽バンドはオープニングのファンファーレも担当しました。
 たくさんのお客さんの前で,堂々と演奏することができました。中には「もっと上手に演奏できるようになりたいな」と話す子もいました。目標をもって取り組んでいってほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp