![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:40 総数:357670 |
【もぐもぐ】 今日の給食は
ミルクコッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・野菜のソテーです。
今日は,バター・サラダ油・小麦粉・豆乳で作ったルーを加えた「豆乳のクリームシチュー」。大豆のやさしい甘さとやわらかい鶏肉,ホクホクのじゃがいもが人気でした。 シャキシャキのキャベツがおいしい野菜のソテーはあっさりとしていてシチューとの相性もばっちりでした。 給食ではスプーンがつく日がありますが,全てのおかずをスプーンで食べることはしません。おかずによってスプーンで食べたりおはしで食べたり,使い分けをしています。 毎日必ずおはしを持ってきてくださいね。 ![]() 3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」![]() ![]() また,どのようなものが電気を通し,どのようなものが電気を通さないのかを実験しました。(右の写真)アルミニウムや鉄などの金属は電気を通すことが分かりました。 5年 みやび学習「わたしと商店街」![]() ![]() ![]() 5年 みやび学習「わたしと商店街」![]() ![]() ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・黒豆・ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)です。
今日はお正月献立です。 「黒豆」には一年間「まめ(健康)」に暮らせますように,という願いが込められています。 ぞう煮は,一年の無事を願って食べます。給食ではもちのかわりに,とうふと白玉粉で作ったふわふわだんごを入れた「ぞう煮風みそ汁」です。白みそと信州みそが入った白みそ仕立てです。 ![]() ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけです。
だし昆布でとっただし汁に,みりんとしょうゆで味をつけたところへ,里いもを入れてさっと煮て,味をつけます。米粉をつけて油でカリッとあげ,かつお節の風味がきいた鶏ひき肉入りのあんをかけていただきます。 里いもが苦手なお友だちも一口食べてみて「おいしい!」とおもわず言ってしまうくらいおいしく,人気がありました。 ![]() ![]() 3年 コミュニティーフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() グループを組み,話し合いながら,コミュニティーフェスティバルに向けて準備を進めています。 3年 体育「サッカー」![]() ![]() 寒い運動場ですが,思い切り体を動かし,授業が終わるころにはぽかぽかしているようでした。 「勝てて嬉しい!」 「負けて悔しい。」 「いい作戦思いついたよ。」 と,次の体育の学習を楽しみにしているようです。 4年生 外国語活動![]() ![]() 目的の場所に行くため, 「Where is the ○○○?」と尋ねた人は, 「Go straight.」や「Turn left.」などと言ってもらい,道案内をしてもらいます。 とても活発に活動が行われました。 【もぐもぐ】 今日の給食は
胚芽米ごはん・煮しめ・ごまめ・みそ汁です。
今日は和(なごみ)献立なので牛乳はつきません。 もうすぐ2月ですが,下京雅小学校ではお正月献立でした。 「家族みんな仲良く」という願いが込められた煮しめ,「豊作」の願いが込められたごまめ,良い香りが特徴のせりが入ったみそ汁,一汁二菜の献立です。 ![]() |
|