|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:166 総数:1234400 | 
| ビブリオバトル(1組)   1組は国語の時間に作った絵本を紹介をしました。 「なぜこのような題名にしたのですか?」などの質問もたくさんあり、 作者は丁寧に答えていました。 選ばれた作品は、小中交流会で小学生に読み聞かせをしてもらう予定です。 小中交流会4  小中交流会3  小中交流 部活動見学
 小中交流会 部活動見学の様子です。外は雨が振り出しましたが、小学生たちは熱心に見学してくれていました。    小中交流会
 本日、洛央小学校、下京渉成小学校、梅小路小学校、下京雅小学校の4小学校の6年生を中学校にお迎えし、小中交流会が開催されました。玄関ホールで生徒会のメンバーが6年生を出迎え、体育館へ。生徒会長の挨拶で始まり、アイスブレーキングの「名刺交換ゲーム」。他小学校の生徒に自己紹介しながら、各自作成してきた名刺を交換するというゲームです。雰囲気がほぐれたところで、各小学校の6年生による学校紹介。パワーポイントを用い、各小学校の特色を紹介してくれました。続いて生徒会メンバーによる下中クイズ。下京中のことをオモシロおかしくクイズにして紹介してくれました。 そしてお楽しみの部活動見学です。生徒会メンバー引率のもと、中学校内、そして成徳学舎にも足を延ばし、各クラブのキャプテン・代表者からクラブの説明を受けていました。6年生の方たちが中学校に入学してくるのはまだ半年以上先のことですが、今日の交流会で下京中学校のことがすいずんわかっていただけたと思います。来年4月、笑顔で入学してきてください。今から楽しみにしています。    小中交流会の打ち合わせをしました
9月5日(火)に行われる小中交流会に向けて、本日の放課後、4小学校の児童会の代表と、下京中学校の生徒会本部役員で打ち合わせ会を行いました。打ち合わせの後は、身近な人への感謝の気持ちも込めたメッセージを書くハートフルキャンペーンの準備を行いました。和気藹々とした雰囲気で打ち合わせが進み、交流会の準備をしっかり行いました。   新しいALTとイングリッシュ・ヴィレッジ
 ALTが配置換えとなり、新しくサンフランシスコから来られたイアン先生がALTとして着任されました。本日は、そのイアン先生のもと、昼休みにイングリッシュ・ヴィレッジを開催しました。1年・2年・3年のどの学年からも生徒が参加し、イアン先生の英語での質問に一生懸命に英語で答えていました。   3年生頑張っています。
 本日1・2年生は3教科,3年生は5教科の夏休み明けテストを実施しました。特に3年生の意気込みはすごいです。受検を意識しあきらめることなく最後まで真剣にテストを受けている姿に本気さを感じました。   さすが3年生!    下京・京都駅前サマーフェスタ
8月26日(土)に行われた「下京・京都駅前サマーフェスタ2017」のオープニングセレモニーとステージ発表の第1弾として,吹奏楽部が見事な演奏を披露してくれました。 市長も参列した舞台で,盛大な拍手を受けていました。2枚目の右下はKBS京都のアナウンサーからインタビューを受けている場面です。   志の式 7  |  |