![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:79 総数:358713 |
5年 スチューデントシティ 2
第一回全体ミーティングが始まりました。各ブースの代表者から,一日の抱負の宣言がありました。「仕事の大変さを学びます!」「協力し,責任をもってがんばります!」「あいさつをがんばります!」話を聞くみんなの態度は真剣です。
生き方探究館の方からは,「あいさつ」「敬語」「時間を守る」という社会人として大切な3つの話をしていただきました。 さぁ,出勤です! ![]() ![]() 5年 スチューデントシティ 1
スチューデントシティに到着しました!
元気にあいさつをしてがんばります! 子どもたちは,これまでの事前学習をいかして,今日一日社会人として働きます! ![]() 3年 毛筆の学習![]() ![]() 毛筆の学習も3回目になり,準備や片づけも随分早くなりました。 1年 国語科「ゆうやけ」![]() ![]() きつねの子がゆうやけ色の新しいズボンをはいていることに,くまの子とうさぎの子が気がつきます。 今日は,きつねの子とくまの子とうさぎの子の役になりきって,演技をしました。 3人の気持ちを一生懸命考えることができました。 中学年 運動会に向けて
運動会の団体演技の練習が始まりました。
3,4年生は,「輝け!MIYABIソーラン」と題して,「ロックソーラン」を踊ります。腰を低く落として,楽しくかっこよく踊っています。 ![]() ![]() 1年 みてみておはなし![]() ![]() 今日は,2冊のお話を読みました。 「本,だ〜いすき!」 「いちにちパンダ」 自分の気に入った本の場面を絵に表わしていきます。 どんな絵が完成するか楽しみです。 5・6年生 運動会に向けてPart2![]() ![]() ![]() シンプルな技ですが,拍に合わせて全員が揃う姿はとても美しいです。 家でも自主練習をして,美しい演技に磨きをかけてほしいと思います! 6年 小中交流会3
最後に,部活動見学をしました。
下京中学校には,運動部と文化部合わせて「18」の部活動があるそうです。 生徒会のお兄さんお姉さんに案内してもらい,活動の様子を見たり,話を聞いたりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 小中交流会2
生徒会長のあいさつの後,まずはじめに名刺交換をしました。他校の友達とペアになり,自己紹介をしながら名刺を交換します。はじめは少し緊張気味の子どもも,名刺交換を何回か繰り返すうちに,緊張もほぐれて笑顔で他校のお友達と話す姿が見られました。
次に,それぞれの学校紹介をしました。代表委員の4人が立派に下京雅小学校の紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 小中交流会1
下京中学校ブロックの4小学校(下京雅・梅小路・下京渉成・洛央)の6年生が中学校で集まり,交流をしました。
下京中生徒会の皆さんによる司会進行で,各小学校の紹介や名刺交換,下中クイズなどをしました。 ![]() ![]() |
|