京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up10
昨日:30
総数:357803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年 花背山の家〜火起こし体験〜

 午後の活動は「火起こし体験」からです。この火起こしで作った火を使い,このあとの野外炊事を行います。
 お手本に先生たちも火起こしを行いましたが,なかなか火がつかず大苦戦です。子どもたちも先生に負けないよう必死で火種を作りました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜野外炊事場へ〜

 野外炊事場へ移動です。
 ナイトハイクのルートを確認して歩きました。
 
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜1日目昼食〜

 1日目の昼食は食堂でいただきました。
 鶏テリ丼と味噌ラーメンの2つから好きな方を選び,おかずはバイキングで食べたいものを選んで,自分でお皿にとります。
 班でそろってみんなでいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜快晴〜

 花背山の家は快晴です。
 陽射しがあるので,少し冷たい風もとても気持ちが良いです。
 現在の気温は11度です。
 
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜入所式〜

 入所式では,花背山の家に下京雅小学校の校歌を響かせました。
 風邪が少し冷たいですが,寒さに負けず活動していきます。
 来たときよりも美しく,みんなで一緒に協力をモットーに取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜出発式〜

 大きな荷物を持って登校してきた子どもたち,本日より3泊4日の花背山の家宿泊学習です。
 出発式では,子どもたちの司会進行のもと,この宿泊学習で何を学ぶのか,出発の言葉や校長先生のお話を聞いて確認しました。
 少し気温が下がり,寒くなるという予報も出ていますが,体調に気をつけて多くのことを学んできてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

下京区ふれ愛ひろば

 梅小路公園で開催されました『下京区ふれ愛ひろば』のステージコーナーに,部活動の音楽バンドと響が出演しました。
 下京雅のステージとして,音楽バンドの「JAZZ」と響の「和太鼓」がそれぞれ1曲ずつ演奏し,最後の3曲目はJAZZと和太鼓のセッションで,素敵なコラボレーションができました。
 音楽バンドはオープニングのファンファーレも担当しました。
 たくさんのお客さんの前で,堂々と演奏することができました。中には「もっと上手に演奏できるようになりたいな」と話す子もいました。目標をもって取り組んでいってほしいです。
画像1
画像2
画像3

下京・東山支部 PTAバレーボール交歓会

 下京・東山支部PTAバレーボール交歓会が行われました。
 下京雅小学校が開校して初めてのバレーボール交歓会,今年度は2チームで参加することができました。どの試合も熱戦で,応援の声も下京雅のチームワークを感じました。
 結果はAチームが準優勝でした。PTAバレーボールの監督,チームのみなさま,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

おやじ・おふくろの会〜親子でドッジボール〜

 おやじ・おふくろの会でドッジボールをしました。
 今回は1年生や保護者の皆さまの参加も多く,みんなで楽しむことができました。
 11月26日の「下京区小学校対抗ドッジボール大会」出場者の練習もかねていましたので「ラインオーバーに気をつけて!」「すぐに投げて!」とルールを確認しながら行いました。最後のゲームは,参加した子ども全員チームVS大人チームで大盛り上がりでした。子どもたちと一緒に「おやじ・おふくろ」の保護者の方々が楽しまれている様子がよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 「和歌山の農産物」授業

 和歌山県よりゲストティーチャーをお招きし,和歌山県の農産物について学びました。恵まれた地質や天候などが梅の生産を盛んにしているということや,梅の生産にかかわる人々がたくさんの苦労や愛情で,守り続けておられるということを教えていただきました。
 また,梅ジュースづくりや梅干しの試食などを通して,子どもたちにとって,「梅」がより身近で親しみやすいものになったように感じます。
 ご協力いただいたみなさん,本当にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

学校教育目標・教育構想

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp