![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:357553 |
3年 算数「重さ」![]() ![]() 「予想した重さとはかった重さがほとんど一緒だったよ。」 「だいたい何グラムくらいなのか,予想できるようになったよ。」 と,重さの感覚がついてきているようです。 3年 外国語活動![]() ![]() 18日(月),3年1組はALTと一緒に,クイズ大会をしました。 絵をかいた画用紙をいくつかに切り,その一つを見せて,クイズを出し合いました。 「What's this?」 「It's a fish.」 「That's right!」 というように,英語の表現に親しみながら,楽しくクイズ大会ができました。 3年 体育「ハンドベースボール」![]() ![]() 「ナイス!」「走って走って!」などと,声を掛け合って,チームの勝利を目指して対戦する姿も見られました。 3年 毛筆の学習![]() ![]() 友達とアドバイスし合いながら,何枚も挑戦していました。 3年 算数「重さ」![]() ![]() ![]() もっと正確に測定するために,はかりも使いました。めもりの読み方を考え,いろいろなものの重さを調べました。 クラフトクラブ![]() ![]() どんぐりと木の枝を使ってできた,とてもかわいい置き物を,みんな笑顔で持ち帰りました。 3組 道徳の学習 ハッピーカード![]() 前期に同じ活動をしたので,「今日はハッピーカードだよ!」と朝からとても楽しみにしていました。友達にカードを読んで渡すのですが,カードを渡す方も,もらう方もうれしくてにこにこ顔。「いいところをいっぱい言ってもらったよ」「うれしいな」とホワイトボードにもらったカードを並べて貼っていました。 「心の輪キャンペーン」あいさつ運動![]() ![]() ![]() 今月12月は人権月間です。下京雅小学校は,「ひとりじゃないよ 手をつなごうよ〜『あい』であふれる12月〜」というスローガンのもと,一人一人が輝き,いきいきと学校生活を送ることができるように取組を進めています。今日,明日のあいさつ運動も,人と人とが『つながりあえる』取組の一つです。自分から進んであいさつできる下京雅の子になってほしいです。 冬休みにおすすめの本
図書委員会では,「冬休みにおすすめの本」を選んで,おすすめの理由を紹介しています。
メディアルームの前に置いてあるので,ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 5年生 学年朝会
5年生では,月曜日に学年朝会をしています。1組の教室で5年生全員が集まり,今週の予定やみんなのがんばっていること,がんばってほしいことなどを共有しています。
今週は「見直す」ことについて話をしました。友達同士の言動,整理整頓,集団登校など身のまわりのことをもう一度見直し,2017年を気持ちよく終わってほしいと思います! ![]() ![]() ![]() |
|