![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:357336 |
おやじ・おふくろの会〜ソフトバレーボール〜
おやじ・おふくろの会でソフトバレーボールをしました。
参加者の中におられたバレー部のお母さんに,レシーブの仕方やサーブの仕方を教えてもらい,サーブ練習でネットをこえることができた1年生は大喜びでした。 試合は大人も子どもも大盛り上がりでした。 お父さんもお母さんも一緒に身体を動かして楽しむ良い機会です。1月は女子プロ野球の選手に来ていただいて野球を楽しむ予定ですので,是非ご参加ください。 ![]() ![]() ![]() 土曜教室
12月の土曜教室を行いました。
自分で持ってきた学習課題に取り組む人や,学年の先生が準備しておいたプリントに取り組む人など様々でしたが,わからないところや間違えたところは質問したり,なおしたりとても集中して学習していました。 タブレットタイムでは,学習サイトを使って楽しく学んでいました。 ![]() ![]() 6年☆歯磨き巡回指導☆シャカシャカ!![]() ![]() ![]() 大切なポイントは, ・だらだらと食べず,歯の回復時間をつくる ・寝ているときは唾液が出にくいので,夜,寝る前には入念に歯を磨く ・磨き方は小刻みに「シャカシャカ磨き」で,プラーク除去 今日学習したことを実践して,自分の歯をこれからもずっと大切にしてほしいです。 3年 理科「太陽の光をしらべよう」![]() ![]() 5年生 学年写真
校庭の大イチョウもすっかり葉が落ち,吹く風も一段と寒さが増しています。早いもので12月になり,5年生の子どもたちの集合写真を振り返ってみると,顔つきがお兄さんお姉さんになっています。12月に入ったので恒例の学年写真を撮りました!教室にも掲示していますので,ぜひご覧ください。
![]() ![]() 3年 みやび学習〜リーフレットを配りました〜![]() ![]() 練習通りにはいかず戸惑う様子もありましたが,「リーフレットどうですか?」などと声をかけながら手渡しました。「大事にとっておくね。」と言ってもらった子もいたようです。どの子も満足した様子で,学校での学習だけでは得られない喜びや達成感を得ることができました。 3年 みやび学習 「京都のええとこ 何ですか?」![]() ![]() 3年 学級活動「世界のええとこ 何ですか?」![]() ![]() いろいろな国に興味をもち,それぞれの国の違いを知ることのできる学習になりました。 5年生 宿泊学習写真掲示![]() ![]() ![]() 5年生教室前廊下に写真を掲示しております。販売用封筒を8日(金)に配布します。写真番号や金額などお間違えのないようご記入いただき,代金を添えて担任までご提出ください。なお,申込の締切日は22日(金)となっております。 1年 リース作り![]() ![]() 大事に育てた自分のあさがおのつるでリースをつくることができるなんて,本当にうれしいですね。 とてもかわいく仕上げることができました。 |
|