![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:357977 |
下京・東山支部 PTAコーラス交歓会
下京・東山支部PTAコーラス交歓会が東山泉小学校を会場に行われました。
下京雅小学校が開校して初めてのコーラス交歓会,参加していただいたPTAの皆さまと参加した教職員とで校歌と他2曲をご披露してきました。練習から当日に至るまで「歌」を通して楽しい時間を過ごすことができました。 お世話いただいたPTA役員の皆さまと,ご指導いただきました指揮と伴奏の先生方に感謝いたします。 ![]() ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
玄米ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテトです。
今日は前期終業式,前期最後の給食でした。 手作りのルーでじっくりと煮込んだハッシュドビーフは大人気,どのクラスでもおかわりの行列ができていました。 じゃがいもがホクホクのジャーマンポテトとの相性も抜群,あっという間にぺろりと完食です。 ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・だいこん葉のごまいため・じゃこです。
高野どうふは口の中に入れると,出し汁がじゅわーと溢れ出します。「高野どうふ大好き!」という子どもたちも多く,「もっと食べたい!」という声も多くありました。 だいこん葉のごまいためはしっかり噛んで食べる献立です。よく噛むとからだにいいことがいっぱい,味もよくわかり,おいしく食べることができますね。 ![]() 【もぐもぐ】 今日の給食は
チーズコッペパン・牛乳・たらのアングレス・野菜のスープ煮です。
今日はハッピーキャロットの日です。 野菜のスープ煮の中に,うさぎの形に型抜きしたにんじんが入っていました。 入っていた人はラッキー!すてきなカードももらえます。 子どもたちはハッピーキャロットの日をとても楽しみにしています。 ![]() 【もぐもぐ】 6年2組 ランチルーム
6年2組さんがランチルームに来ました。
今回はテーブルマナーのお話。 当たり前のことからちょっと先を見据えたことまで,楽しくお話しました。 その後の給食では,さすが6年生という姿がたくさん見られ,とても気持ちの良い時間となりました。 ![]() 3年 外国語活動![]() ![]() クイズを交えながら,楽しく自己紹介をしてくれたので,みんなALTのことをよく知ることができました。 授業が終わったあとも,ALTの周りに集まり.たくさん質問をしていました。これからの学習も楽しみにしている様子です。 アスニーこどもコンサート出演
部活動「響」がアスニーこどもコンサートに出演しました。
歌を通して仲間との絆を深めた「響」の子どもたち,素敵な歌声を響かせました。 ![]() ![]() おやじ・おふくろの会〜スポーツおにごっこ〜
おやじ・おふくろの会でスポーツ鬼ごっこをしました。
2グループに分かれ,タッチされずに相手の陣地にあるコーンを取ったほうが勝ちという単純なルールです。 子どもたちだけでなく,保護者の方,おやじ・おふくろの会をお世話いただいている方々,教職員,みんな汗をかきながら楽しく活動することができました。 ![]() ![]() 2年生 おいしくいただきました![]() ![]() ![]() 収穫まで実に6か月もかかったので,子どもたちは,自分たちが愛情をこめて育てたからこそおいしくいただけたことや,作物を育てることの大変さや苦労について実感していました。 2年生 収穫と種まき![]() ![]() ![]() あまり大きくは実りませんでしたが,おいしそうなサツマイモが収穫できたので,みんな喜んでいました。 また,「あきからそだてるやさい」の中から,大根を育てることになりました。収穫が終わったポップコーンやナスを引き抜き,新しい土を入れて耕し,大根の種まきをしました。大きくおいしく育つよう,収穫を楽しみにみんなで心を込めて育てていきます。 |
|