京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/24
本日:count up2
昨日:51
総数:354710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期末個人懇談会:7/9(水)〜7/15(火)

5年 花背山の家〜キャンプファイヤー2〜

 キャンプファイヤーのレクリエーションでは,伝言ゲーム,猛獣狩りへ行こうよ,じゃんけんゲーム,クワガタダンスなと,レク係を中心にキャンプファイアーを盛り上げました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜キャンプファイヤー1〜

 火の神から,命の火と友情の火を渡された火の子たちが,ファイアーに火をつけました。ボーンファイヤーという言葉とともにキャンプファイアーの火が大きく燃え上がりました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜天狗杉 下山〜

 足場が悪い山道を,滑りやすい場所に気をつけながら慎重に下山しました。
 少し疲れた様子も見られましたが,みんなで一緒にやり遂げたという気持ちを感じました。
 下山を喜び,アップルジュースで乾杯です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜天狗杉〜

 みんなで天狗杉に登頂!!
 頂上で,お弁当をいただきました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜天狗杉 登山3〜

 登山の途中の休憩時間にほっとひと休みです。
 麓の山の家に向かって大きな声で「ヤッホー」と叫ぶと,山の家の所員さんからも「ヤッホー」という声が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家〜天狗杉 登山2〜

 山を登り始めたばかりで「登山は初めて」と喜ぶ子もいれば,「もう疲れた」と愚痴を言う子といろいろですが,みんなあきらめずに天狗杉を目指します。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜天狗杉 登山1〜

 3日目の大きな活動のひとつ,天狗杉コースの登山です。
 登山の準備を整えてみんなで出発です。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜朝のつどい〜

 朝のつどいは,一緒に宿泊している4校合同で行いました。
 代表の児童が,4校みんなの前で,堂々と学校紹介を行いました。
画像1
画像2

5年 花背山の家〜3日目の朝〜

画像1
 3日目の朝を迎えました。
 子どもたちは少し疲れもあるようですが,活動を始めています。
 現在の気温は11度,霧が立ち込めていますが,今日はお天気になりそうで,予定通り活動を行っていきます。
 3日目のめあては【挑戦・仲間】です。登山をしたりキャンプファイヤーをしたりとめあてを意識して取り組んでほしいと思います。


 寝具や荷物の整理をして,3日目のスタートです。
画像2

5年 花背山の家〜2日目のふりかえり〜

 「昨日よりもみんなの事を考えて動き,5分前行動もできました。」
 「明日もみんなで助けあって山登りをしていきたいです。」
 振り返りの全体交流で,子どもたちが話していました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp